では3級行きます。
1 発音
1)1 率直に
2)2 食欲も(ない)
3)4 家事 …「ちばんにる」nの挿入
2 表現
1)3 負担に感じる
2)1 習慣を身につける
3)3 一日中何も食べられなかった
4)1 男の子はそうやって大きくなるのだからあまり心配しないで。
5)4 当然私がすべき仕事をしただけです。
3 意味が同じもの
1)2 隠さないで
2)1 正すことは(=直すことは)
3)3 なくなりつつある。(=消えつつある)
4)3 解決して
5)4 つかむことができなかった(=逃した)
4 表現
1)4 生まれ変わるとしたら何になりたいですか。
2)3 私は来年春くらいに留学に行こうかと思ってます。
3)4 友達の家に寄って来ました。
4)1 健康のために、していることありますか。
5)2 本当に大変だったでしょうね。
5 間違っている部分
1)3 目を開けるともう9時でした(結果の-니까 を使ってね!)
2)3 10時間も(数量の多い時の「~も」は ~나, 이나)
6 対話文
1)1 A:自転車に乗っていて転ぶところでした。B: 常に注意しなければ。
2)4 A:どうですか。この服、私に似合いますか。B: 年に比べずっと若く見えますね。
3)4 A:おなかペコペコでしょ。何食べましょうか。B: 私は何でも構いません。
4)4 A:韓国から友達が遊びに来るんだけど、どこに連れて行ったらいいでしょうか。
B:浅草はどうですか。
7 漢字
1)4 관심 - 관광 - 습관 - 간단
2)3 상상 - 상태 - 성공 - 상품
3)1 의무 - 위반 - 위치 - 위험
8 会話文 読解
1)1 だけど私よりはよくご存知だろうから
2)4 よく知っているだなんて…。(=よく知らない)
3)3
9 長文 読解
1)3 都会は空気が悪い反面、生活しやすい。
2)2 もちろん都会は田舎に比べて空気が悪く交通が混むのは事実だ。だが…
3)4 悪いことだけではない。=良い点もある。
4)1 買い物が便利だ
10 慣用句
1)1 明日合格者発表があるので、仕事が手につかない
2)4 そんなふうに心を悩まさないで、直接行ってみなさい。
3)3 気が抜けた人のように、何も言わずに座ってばかりいる。
11 慣用句
1)3 無作法だ、マナーがなってない
2)2 ご飯の量、減らしてください。 *줄이다 はこの場合には使わない
3)1 腹が立ったが
以上です。
正式な解答は後日、協会の発表をお待ち下さい。
質問や疑問点があれば、コメント欄にお書き下さい。