
ウリナラは~ウサギの形だね~♪という民族学級の歌を聞いたことがあるが、
これは今は×。
なぜかというと、日本の統治時代に日本が「朝鮮半島はウサギの形」という
弱々しいイメージを広めたという説があるためです。
どうですか。ウサギに見えますか?
右上が耳、左上が顔、下に行くにつれて前足、後ろ足。右下がお尻にあたります。
(「韓のおしり」というレストランは、オーナーが釜山出身の人だからとか。)
右上が耳、左上が顔、下に行くにつれて前足、後ろ足。右下がお尻にあたります。
(「韓のおしり」というレストランは、オーナーが釜山出身の人だからとか。)

もともと「ウリナラは虎」です。
「ウリナラは兎」なんて言ってはいけませんよ!
というのが大勢を占めます。
○なおnaver知識検索によると、韓国の虎についてこんな文章がありました。
한국호랑이(백두산 호랑이)는 남한에서는 1929년 경주 대덕산에서 마지막으로 발견된 이후
韓国の虎(白頭山ホランイ)は、韓国では1929年に慶州のテドク山で最後に発見されて以後
그 모습을 감추었고, 1996년 4월 환경부에서 공식적으로 멸종된 것으로 발표하였습니다.
その姿をくらまし、1996年4月、環境部によって公式的に滅亡したものと発表されました。
현재 백두산 일대와 중국 동북부 지역에 50여 마리가 서식하고 있는 것으로 알려져 있습니다.
現在は白頭山一帯と中国東北部地域に50余頭が生息しているものと思われます。
남한에서는 이미 멸종하고 없습니다. 참으로 안타까운 일이지요.
韓国ではすでに滅亡しました。 まことに残念なことです。
韓国の虎(白頭山ホランイ)は、韓国では1929年に慶州のテドク山で最後に発見されて以後
その姿をくらまし、1996年4月、環境部によって公式的に滅亡したものと発表されました。
現在は白頭山一帯と中国東北部地域に50余頭が生息しているものと思われます。
韓国ではすでに滅亡しました。 まことに残念なことです。
むかしむかし、虎がタバコをふかせていた頃・・・」で始まる昔話の節も
このように実際に虎が生息していた背景から生まれたものでしょう。