無事に帰国しました。
一度も雨が降らず、お天気に恵まれました。
気温も昼間はすがすがしく、夜は若干肌寒い程度です。
みんなの服装は大阪よりは重く、冬の装いです。
私は昼間は大阪と同じような服装、ショールを一枚買って、寒い時はバッグから出しました。
夜はコートがあったほうがいいです。
一度も雨が降らず、お天気に恵まれました。
気温も昼間はすがすがしく、夜は若干肌寒い程度です。
みんなの服装は大阪よりは重く、冬の装いです。
私は昼間は大阪と同じような服装、ショールを一枚買って、寒い時はバッグから出しました。
夜はコートがあったほうがいいです。
2000年にまた韓国に通い始めてからいつも拠点にしてきた鐘路1街は、
数年前から建設中だった新しいショッピングモールが完成しており、
裏道も再開発が進んで美しくなってきています。
数年前から建設中だった新しいショッピングモールが完成しており、
裏道も再開発が進んで美しくなってきています。
それでというのでもなかったのですが、
なんとなく今回は鐘路3街に宿をとり、ソウルではここを拠点としました。
鐘路1街から2街、3街と東に歩くに従って、若者率が減り、おじさん率が増えるのですが。
なんとなく今回は鐘路3街に宿をとり、ソウルではここを拠点としました。
鐘路1街から2街、3街と東に歩くに従って、若者率が減り、おじさん率が増えるのですが。
今朝11時頃ここは地下鉄鐘路3街駅から北へ行く車道のすぐ西を
車道と平行に伸びている路地です。
昔のボロっとした路地裏の雰囲気が残っています。
車道と平行に伸びている路地です。
昔のボロっとした路地裏の雰囲気が残っています。
ずんずん北へと歩くヤクルトおばさんが配達中
このあたりはお刺身が食べられる店が数件ありますし(軽く食べるなら刺身丼もよし)、
焼肉(牛・豚)を食べるにも、庶民的な店が集まっています。
日が暮れたあとはサラリーマンやOLが店先に並べたテーブルで
裸電球のもと、わいわい言いながら焼酎とサムギョプサルをつついている、
そんな光景が広がっています。
私は残念ながら今のところ、通り過ぎながらただ眺めているだけですが…。
焼肉(牛・豚)を食べるにも、庶民的な店が集まっています。
日が暮れたあとはサラリーマンやOLが店先に並べたテーブルで
裸電球のもと、わいわい言いながら焼酎とサムギョプサルをつついている、
そんな光景が広がっています。
私は残念ながら今のところ、通り過ぎながらただ眺めているだけですが…。
朝は路地を通り抜けて黙々と出勤する人々。
昼間はアジュンマがだんなさんを怒鳴っている声^^。
配達のオートバイの音。
外に置いてある椅子に座っておしゃべりしているアジュンマ。
もやしのヒゲを取っている人。
配達のオートバイの音。
外に置いてある椅子に座っておしゃべりしているアジュンマ。
もやしのヒゲを取っている人。
そんな様子でした。