お疲れ様でした。
2007年6月3日行われたハングル能力検定試験5級
筆記問題の解答速報です。
以下参考にして下さい。
1、実際の発音をハングルで表記
1)月曜日 2
2)短い 3
3)学生です 4
2、語彙を問う
1)試験 1
2)病院 3
3)嫌だ 4(これは発音表記を聞いているのはないですよね?!勘違いしそう。)
3、語彙を問う
1)絵 2
2)昼 4
3)撮ります 2
4)冷たい 1
4、カッコに入れる適切なものを選ぶ
1)4 誰に手紙を書きますか。
2)3 今何時ですか。時計がないんですよ。
3)4 おなかがすきました。ご飯が食べたいです。
4)2 今日は何曜日ですか。
5)1 少し暑いです。ドアを開けます。
5、カッコに入れる適切なものを選ぶ。
1)2 横に席がありますか。 はい。座って下さい
(자리가 있어요? は実は二通りの意味があるが、
ここでは二通りの意味のややこしい方「席に人がいますか?」と問うている
問題ではなさそう…。他に選択肢もないし。)
2)1 ここでタクシーを待ってますか。 はい、しかし来ません。
3)3 ビビンバは美味しいですか。 はい、私はビビンバが本当に好きです。
*2の더 (ビビンバの方が好きです。)も可能ですが、
どっちが好きか聞いているわけではないので、
試験の問いに対して素直に答えるなら3だと思います。
4)4 歌がお上手ですか。いいえ、あまり上手ではありません。
6、カッコに入れる適切なものを選ぶ。(動詞の活用)
1)3 外で友達と遊びますか。 =リウル不規則
2)4 夕方何時に電話しますか。
7、適切な助詞
1)3 家から学校まで遠いですか。
2)4 どちらがいい(好き)ですか。 コーヒーより牛乳がいい(好き)です。
3)4 何をなさってますか。花に水をやってます。
4)2 ここからどうやって行きますか。地下鉄に乗って行きます。
5)1 スポーツが好きですか。 サッカーだけ好きです。
8、あいさつ
1)2 いただきます。
2)3 ありがとう。
9、対話文の答えを選ぶ
1)4 この服どうですか。本当にいいです。
2)1 いつ日本に来ましたか。私ですか?先月来ました。
3)4 ここは図書館ですか。 いいえ、あそこです。(素直な答えがないですね~)
10、近い意味を選ぶ
1)4 雨が降っています。비가 내려요.= 비가 와요.
2)3 ご飯食べましたか。=食事しましたか。
3)2 母は先生です。= 学生たちを教えています。
11)まとまった対話文を読んで答える問題
1)4 はい、そうです。
2)3
3)3 ヘス氏の横がお父さん、お父さんの横がお母さん、お母さんの後ろがお姉さん。
改訂前より5級もややこしくなったな~という印象です。
疑問点があればコメントして下さい。