イメージ 1

イメージ 2

ロッテマート・ソウル駅店にあるフードコートです。

値段は、ウォンを8で割る・単位円です
例)5000ウォンは5000÷8で 625円 
実は現在、もうちょっとウォン高になっているので、÷7.7くらい。
5000ウォンは約650円。
(5000ウォンが500円の時代が長く続いたことを思うと、割安感なくなりましたね~ㅠㅠ)


①食券を買う
入口にショーケースと食券売り場があります。
「○○ヨ」と言って食券を買います。
例)순다부찌게요 スンドゥブ チゲヨ
  비빔밥이요 ビビンバビヨ
  자장면이요 チャジャンミョニヨ


②適当な席に座って待つ
フードコートに入って待ちます。
ロッテマート・ソウル駅店は、韓国伝統料理系(チゲやビビンバプなど)、
炒め系(ポックムパプなど)、中華(ジャージャー麺、チャンポンなど)
和食(寿司、トンカツなど)に店がわかれています。

食券売り場からオンラインで各店に注文は行っているので、
各店に注文しに行く必要はありません。
適当な席に座って待っています。
食券の番号が点灯するので、見やすい席がいいです。

③できたらとりに行く
担当店の上の電光掲示板に自分の食券番号が表示されたら、とりに行きます。
待ち時間は大体5分くらいです。
どの店が担当店かは食券に書いてあります。
プレートごと席に持って行く。
セルフサービスなので、水やお箸・スプーンは自分でとります。
(水は給水機のところで)

④食べる
ご飯・汁はスプーンで、おかずのみお箸で食べるのが韓国式です。
(器は持ち上げない)

⑤返却
食べ終わったらプレートごと、返却口に持って行けばいいです。
(水コップは給水機横で器とは別に回収することが多い)

味はそれなりですが、
1人のときなどは便利です。(休日は混むのでやめたほうがいいかも)

鐘路タワーの2階か3階にもフードコートがあります。
ここはビジネス街なので、1人で食べている人も多いです。
メニューが豊富でショーケースを見ているだけでも楽しいです。