ヴィンチェンツォに出てくるあの食べ物が気になってしょうがない | 東京ハヌルStyle

東京ハヌルStyle

美x食x遊 だけでなく韓国・LAなどの海外情報、インター教育まで東京・海外生活で培った五感を通して広尾在住ママ2人組、”東京ハヌル”が発信します

こんにちは。

 

 

東京ハヌルです。

 

 
韓国ドラマに出てくる食べ物が
 
ものすごく気になります。
 
ストーリーにスパイスを
 
効かせるだけでなく、
 
スポンサー会社の食べ物を
 
宣伝のためにこれでもかというくらい
 
ブッこむわかりやすさが
 
韓国らしくて笑っちゃうのですが、
 
いずれにしても
 
”美味しそー”
”食べてみたーい”
 
と思うものばかりです。
 
思いつくだけでも
 
「パラサイト」の”チャパグリ”
 
「賢い医師生活」で登場した
”EGG DROP”のサンドイッチ
 
「愛の不時着」の”オリーブチキン”
 
他にも普通の食堂のククスやコンナムルクッパ、
 
ラーメン、屋台フード etc......
 
どうして韓国の食べ物って
 
こう魅力的なんでしょうか笑い泣き
 
image
image
(Netflix、愛の不時着より)
サッカー観戦で盛り上がる
ユン・セリ、イ・ジョンヒョク&
北朝鮮兵士軍団
@OLIVE CHICKEN
 
 
相変わらず絶好調のヴィンチェンツォでも
 
色々と気になる食べ物たちが登場しました。
 
まず、クムガプラザの中にある
 
カサノファミリーの一人、
 
クァク・ヒスが経営する
 
ヨンホ食堂のトッポギ
 
image
お掃除しているのがヒスアジュンマ。
(Netflix、ヴィンチェンツォより)
お店の雰囲気もお皿も
韓国の食堂感があって
韓国への思いがこみ上がります。。(;_;)
 
 
COMMON GROUND

広場にあるフードトラックの
 

ケチャップまみれのホットドッグ。

 

(Netflix、ヴィンチェンツォより)
ロケ地は建大にあるブルーコンテナが
インスタ映えすると人気の
ショッピングモールCOMMON GROUND
実際にこのブルーコンテナがある広場に
数台のフードトラックがあり
軽食を取ることができます。
 

COMMON GROUND関連バックナンバー

 
1ミリ金鶏チムタク/일미리금계찜닭
 
スポンサーなのでしつこいほど登場www
 
(Netflix、ヴィンチェンツォより)
ロケ地は明洞店ではなく
京畿道坡州(パジュ)だそうです。
 
 
チムタクのお店なので、
 
看板商品はチムタクチーズのせの
 
”雲チーズチムタク”ですが、
 
ヴィンチェンツォに登場したのは
 
”レッドパスタチムタク”というニューメニュー。
 
(Netflix、ヴィンチェンツォより)
 
 
(ilmiri_official instagramより)
レッドパスタチムタク
 
 
(ilmiri_official instagramより)
一番人気の”雲チーズチムタク”
次回の渡韓で絶対これ食べるぞ。
 
 
1ミリ金鶏チムタク
 
他にもチュ・ジフン主演のハイエナ、
 
チュウォン主演のアリスなど人気ドラマの
 
スポンサーやりまくってます↓。
 
 
お次はヴィンチェンツォと
 
ポンコツのチャン・ハンソ
 
が会食していたマッコリ居酒屋。
 
ヌリンマウル醸造所
 

このドラマ、なにかとマッコリが登場して

 

美味しそうでしたね。(長らく禁酒中(;_;))

 
 
image(Netflix、ヴィンチェンツォより)
バベルグループ、チャン・ハンソ役の
クァク・ドンヨン
ヴィンチェンツォで人気大爆発、
かなりのイケメンだし、
主役ドラマ来そうですね。
”雲が描いた月明かり”ではボゴミ演じる世子の
忠実な護衛を演じていてステキでしたラブラブ
 

ハヌル2号も乙支路店訪れました!

(ロケ地は江南店)

 

 

韓国では私も小腹が空くとよく食べていた

 

屋台フード、군고구마(クンコグマ)/焼き芋

 

チョイチョイ登場しました。

 

小腹が空いた時に

 

こういう素朴な屋台フードが

 

サクッと食べられるところが

 

韓国が好きな理由の一つ。

 
(Netflix、ヴィンチェンツォより)
屋台でクンコグマと
一緒に売られていることが多い
군밤(クンパム)/焼き栗もオススメ。
ホカホカ&ホクホクです🌰
 
 
こちらも屋台フード、
 
日本だとタイ焼きだけど、
 
韓国はフナ焼きコイ焼き
 
ヴィンチェンツォとホン・チャヨンが
 
この2つの違いで対立して
 
デコピン賭けてました。
 
ヴィンチェンツォ説→口の形の違い
ホン・チャヨン説→生地の違い
 
結果はホン・チャヨンの勝ち。
 
(Netflix、ヴィンチェンツォより)
屋台で売っている85%はコイ焼きだそうです
by ホン・チャヨン
 
 
そして韓ドラの常連。
 
韓国コーヒーMaxim
 
も何度も登場していましたね。
 
マイ・ディア・ミスター 
~私のおじさん〜
 
ではIUちゃん演じるジアンが会社で
 
Maximスティクコーヒーをごっそりくすねて
 
お家で飲んでいましたね。
 
(Netflix、ヴィンチェンツォより)
MaximコーヒーBox
スティックコーヒーが縦置きではなく、
横置きなのですが、
これには深ーい理由があります。
理由は↓↓↓
 
(Netflix、ヴィンチェンツォより)
 
 
Maximコーヒー
 
コーヒー、クリーム、砂糖が入っているのですが、
 
袋内でミックスされているわけはなく、
 
左からコーヒー、クリーム、砂糖と
 
3パートに分かれています。
 
 
 
 
甘いコーヒーが苦手な人は
 
スティックをひっくり返して裏に書いてある
 
설탕조절부분
(砂糖調節部分)
 
の少し左を写真のように指で押さえ、
 
その部分(砂糖部分)が入らないようにすると
 
カップに砂糖が入らず甘みおさえめの
 
Maximコーヒーがいただけるという
 
甘いコーヒー嫌いに
 
うれしい配慮があります。
 
Box入りMaximコーヒー
 
横置きになっているのは
 
中身のコーヒー、クリーム、砂糖が
 
混ざらないようにという理由だからなのですね。
 
 
私は甘いコーヒー嫌いなので
いつもこの方法で砂糖抜きにしていますが、
中に仕切りがあるわけではないので
なんだかんだで砂糖は多少混ざります。
そのあたりはざっくりしている韓国
細かいことを気にしてはダメです。
 
 
image
ドリップコーヒーが好きで
基本インスタントは飲みませんが、
韓国スティックコーヒーだけは別。
味うんぬんではなく
韓国ドラマ気分に浸れるので
韓国恋しくなった時用に常備しています
 
 
 
 
そして、今回一番気になった食べ物が
 
ヴィンチェンツォが事務所に常備して、
 
ポイっと口に入れていた
 
KOPIKOコーヒーキャンディー
 
(Netflix、ヴィンチェンツォより)
 
 
事務所に常備。
 
image
(Netflix、ヴィンチェンツォより)
 
 
ずっと気になっていたKOPIKO
 
近くのスーパーで発見!
 
早速ゲット!
 
 
 
 
本物のコーヒーを使用しており、
 
苦味がきいたキャンディーですが、
 
甘みもかなり強い。
 
甘いものが苦手、
 
そもそもキャンディーが苦手な私は
 
一個食べきれませんでしたが、
 
超苦ーいエスプレッソと
 
一緒に食べるとイケました。
 
もう少し甘みがおさえめだったら好きかも。
フツーに甘いもの好きな方だったら
美味しくいただけると思います。
 
 
てっきりイタリア産かと思ったら
 
インドネシア産でした。
 
コーヒーの苦味が苦手な方には
 
カプチーノ味もあります。
 
他にもヴィンチェンツォの家で
 
ホン・チャヨンが食べてたラーメン、
 
ひと仕事終わった
 
クムガプラザのカサノファミリーが食堂で食べていた
 
ソンジへジャングッ(牛の血の塊スープ)など
 
韓国ならではの食べ物がでてきて、
 
”やっぱ韓国行きたーい”えーんえーん
 
と韓国ロス者続出だったのではないでしょうか。
 
私はすっかり韓国ロスになっていたところに
 
ヴィンチェンツォを見終わり
 
今度はヴィンチェンツォロスのロスWパンチ。
 
凹みまくっていたのですが、
 
地味な印象で期待せずに見始めた
 
次のドラマが大当たりで
 
ヴィンチェンツォロスの心の隙間が埋まり
 
今はまあまあ幸せです音譜
 
この大当たりドラマのことは
 
また別の機会にお話しましょー。
 
ではチャルジャー🌙
 
 
※画像はNetflixさまよりお借りいたしました。
 
 
 

最後までお読み頂きありがとうごいます。 

 

 

ランキング参加中です。ポチッとよろしくお願いします♫

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行(リピーター)へ
にほんブログ村

 

Cheers!

東京ハヌル