社長の信用力はゼロ(涙) | 中国で単身生活を楽しむ企画貿易会社 社長の独り言

中国で単身生活を楽しむ企画貿易会社 社長の独り言

2000年に起業、気付いたら創業24年!東京と中国に会社を構えている貿易商社を経営しています。今の目標は「30期年商30億円」有言達成をモットーに我要加油。

社長の信用力はゼロ(涙)



いつもブログを読んでいただきありがとうございます。創業24年、東京と中国に会社を構える貿易商社を経営、毎月日本と中国を行ったり来たり、お客様の笑顔の創造をモットーに「30期年商30億円への飛躍」を目指しているおっさんのブログです。諸々の事情が有り2月に急遽新居を購入(過去ブログ参照)、支払い方法はキャッシュで購入か?半分頭金半分ローンで購入か?二択で迷いました。顧問税理士から「住宅ローン減税(ローン残高の0.7%)を受けられるのでローンをお勧めします」とアドバイスされ、地元駅前のりそな銀行に住宅ローンを申請するが…



まさかのローン通らず。。



家住替え計画
過去ブログ「住み替え住宅即契約」何故55歳で急遽家を購入することになったのか?をアップしてます

2月29日に購入契約した新居




住宅ローン借入額は
ポルシェ911一台分なのに...



私は国内外で3社経営していますが、国内は創業24年・年商12億円超の貿易会社と、創業14年・年商数千万円の投資会社、共に黒字経営なので与信的に無問題だと思っていましたが、ポルシェ911一台分の住宅ローンが通らないって私の信用力はゼロなんだなと(涙)。そもそも住宅ローンの申請書には所有不動産・預金額・持株等の記入欄は無い!銀行にとって個人資産額が幾ら有っても意味が無いのか?と疑問に思う...



りそな銀行から
追加資料の提出を要求されたが
面倒なので...



私はポルシェ992型911CarreraSフルオプション一台分の住宅ローンが組めない男!何が原因なのか?長くなるので後日アップします...




住宅ローン使わず

りそな銀行の預金で新居購入




個人預金は三菱UFJ銀行・三井住友銀行・みずほ銀行・りそな銀行に分けて預金していますが、地元駅前のりそな銀行にも数千万円預金しているのにローン却下とは悲しい結果です。登記簿移転手続きはローンを却下した駅前のりそな銀行で行いますが、りそな銀行に預けてある預金で決済するので、りそな銀行に残る預金は数百万円...いやっリフォームにも使うので数十万円になりますww。何だか変な感じですが登記簿移転手続き日が楽しみです。







結果が全ての経営道、今の結果は過去の努力の賜物、今の努力は未来の結果に繋がる!努力に勝る成功への道は無い、変化と進化を繰り返しながら会社経営を楽しみます。



会社設立24年の軌跡動画

Creative Trading Companyの新たな挑戦


23年間の売上推移

会社は「成長期→ 成熟期→ 衰退期」を辿る。弊社は2020年の例外無き経営改革を機に第三次成長期に突入!30期(2030年)年商30億円に挑戦中



◼️Tokyo Office
’00年広告代理店起業→ ‘10年貿易業転身
営業・企画・デザイン・販売の拠点
資本金5,500万円

◼️China Office
’11年進出 → ‘13年設立→ ’17年法人化
工場探し・品質管理の拠点
資本金100万元(約1,650万円※当時レート)

◼️茨城物流センター
自社商品の保管及び全国出荷の拠点