100周年は細々と | 私の見たレール

ちょっと前のことになるが・・・23日ですw 画像が溜まっているので少しずつ公開。ノシ

2本のJTが東神奈川まで入線するということで沿線は激パ。自分にとってはどこでも撮れる被写体な上に「やまなみ」の方も100周年を名乗りながら装飾はないのでちょっと控えめさが感じられるが、「彩」と「やまなみ」でここまでの盛況ぶりは始めてみましたぞww

自宅から徒歩数分の踏切や駐車場は既に激パしてるし、寺尾トンネル飛出しポイントはなおさら。通過直前に駅先はこの有様 。そこそこではあるが普段205のみの横浜線なのでこういう光景は異様であるw

普電もそこそこ撮影したが、画像数削減のためにノーマル編成は省略・・・(ノд`;)

まずはお手軽の踏切より・・・て、ここも激(略

「彩」は6両なので8両基準に測るとやや短めである。フリーザーとはいわれながらも特急型スタイルを保つ車体なので一般客には特急と写るだろうな(^-^;;

▲08/09/23 新横浜~菊名 485系改造『彩』6両 9422M 「横濱ものがたり」号
本体:Nikon D80 シャッター速度:1/500秒 焦点距離:220mm 絞り:F5.6 ISO感度:320 撮影時刻:10:33

小机への引上げは菊名~大口の直線。柵にへばりつくように撮影している者が多く、これまた異様であるw

当該はこの後、小机にて車両展示されたそうだが、聞いた話では駅構内は歩行も困難なほど混雑しているとのことでこれらは走行写真のみに留めることにした。


▲08/09/23 大口~菊名 485系改造『彩』6両 回9321M 
本体:Nikon D80 シャッター速度:1/500秒 焦点距離:135mm 絞り:F5.6 ISO感度:250 撮影時刻:10:58

移動して寺尾トンネル上空より。ここは少なく自分を含めて4人程度。被り付きもいいけれど俯瞰の方が我が街“菊名”を背景に撮影できる。冬場は運がいいと丹沢山系の奥には富士山まで見通せるが、まだ季節上ガスが出ているのでダメ。東神奈川からの本運転は法隆寺踏切の被り付きで締めたが、逆光。それに1/350まで落として車体を浮かび上げたので被写体ブレも少々。

この形状の車体は微妙な光線下では設定に戸惑う(汗

▲08/09/23 菊名~大口 485系改造『やまなみ』4両 回9340M
本体:Nikon D80 シャッター速度:1/350秒 焦点距離:70mm 絞り:F5.6 ISO感度:160 撮影時刻:11:37
この画像のどこかに我家が・・・!?

▲08/09/23 大口~菊名 485系改造『やまなみ』4両 9341M 「横濱線100周年」号
本体:Nikon D80 シャッター速度:1/350秒 焦点距離:135mm 絞り:F5.6 ISO感度:200 撮影時刻:11:59

午後は回送で八王子~町田を回送でウロウロしていた「やまなみ」が客扱いで八王子から帰還するので一時帰宅し再び出航!ε=ε=┌(´^Д^)┘

ここは午前とほぼ同じ場所だが顔ぶれも5割同じでした^^;;;

時間的に午後は八王子方面へ向かう列車の顔が順光なので新横浜手前の掘割で1枚。前走りでHM付の普電が来たので撮影する。順光でまともに押さえたのはこれがはじめてである(*^^v  実は帰り際にもう1本来たが見送る。

(”・ω・)


▲08/09/23 新横浜~菊名 485系改造『やまなみ』4両 9341M 「横濱線100周年」号
本体:Nikon D80 シャッター速度:1/500秒 焦点距離:90mm 絞り:F5.6 ISO感度:500 撮影時刻:14:46

▲08/09/23 菊名~新横浜 205系鎌倉車6両 クラH5編成 1433K
本体:Nikon D80 シャッター速度:1/500秒 焦点距離:122mm 絞り:F5.6 ISO感度:100 撮影時刻:15:08


▲08/09/23 菊名~新横浜 485系改造『やまなみ』4両 9342M 「横濱線100周年記念」号
本体:Nikon D80 シャッター速度:1/500秒 焦点距離:130mm 絞り:F5.6 ISO感度:100 撮影時刻:15:11

普電続行できたのでトロトロ運転。目の前で停止しミュージックホーンをかまして発車して行った。

軽い撮影会?

今度は小机より留置されていた「彩」が東神奈川からの客扱いに備えて小机より送り込まれるので一時帰宅し再び出航!ε=ε=┌(´^Д^)┘

少ない露出で被写体ブレを防げる利点を生かして往路の客扱いをした9422Mと同じ踏切。もう17:00以降の撮影は無理と考えた方が良さげな季節ですな(´-`)ノ。

▲08/09/23 新横浜~菊名 485系改造『彩』6両 回9322M
本体:Nikon D80 シャッター速度:1/45秒 焦点距離:250mm 絞り:F5.3 ISO感度:800 撮影時刻:17:47

翌日は昼間に東京口へ上ってくる500系を撮りに某所へ。結果は今一。やっぱ500の長いノーズの処理が・・・orz

ただ、親の話では自宅近所のマンションから本日のドクターイエローを撮影していた者が警察に詰問されていたそうなので、ここもしばらく足が遠のきそう。いくら許可が取れてても私有地ですので・・・

▲08/09/24 (撮影地非公開) 新幹線500系16両 6A 「のぞみ」6号
本体:Nikon D80 シャッター速度:1/500秒 焦点距離:220mm 絞り:F5.6 ISO感度:100 撮影時刻:**:** ※許可を得て撮影・サイネムルのみ公開

どうこう言いつつまたリベンジだなorz