ティダファクトリー@宮古島 2023年の台風6号について | 東京ホルモンズの中身のある話

東京ホルモンズの中身のある話

どっちかっていうと魚だね

東京ホルモンズの中身のある話-horumons.01

 

我々東京ホルモンズは 4泊5日が8泊9日になったB食家集団である



 

ティダファクトリー@宮古島 2023年の台風6号についての話

 

 

 

7月末から

8月アタマで

沖縄方面に大打撃を与えた台風6号

 

宮古島滞在中に

ドンピシャで当たってしまいました

 

沖縄の台風は何度か経験していますので

一日我慢すればそのあとは

台風一過のドピーカンが待っている!くらいに

軽く考えていましたら

 

宮古島のすぐ近くで急ブレーキからの停滞

ノロノロとかじゃなく完全停止

少し動いたかと思ったらUターンしてきたりして

3日間

海にもプールにも浸かることなく

部屋で過ごすことになりました


 

カマチョロが

風で飛ばされていくのを眺めたり

 

 

雨が小降りになったタイミングで

 

 

シーサーを作りに行ったりして

のんびり過ごしました

 

食料と飲み物は

あらかじめ買っておいたので大丈夫でしたが

ドコを覗いても野菜はすぐになくなりましたね

 

船が動かない=物が入ってこない

 

3日もウロチョロされたら

その前後数日を含め

一週間から10日はモノが入ってこないということ

 

この時はまだそれ程影響出てませんでしたが

この数日後

ほぼ空っぽのコンビニを初めて目の当たりにしました

 

地元の方に

台風大変ですねーって言ったら

 

なんてことないさー

こんなのそよ風

なんて言われたりして

 

でも結構ビュービュー吹いてましたけど

鉄筋コンクリート造の建物におりましたので

特に恐怖を感じることはありませんでした

 

不安だったのは飛行機

8月3日に帰る予定だったんですが

早々に欠航が決まりました

 

翌日4日の便とも思ったのですが

台風の動きが予想できなかったので

念のため5日の便を取りました

しかし2日夜の段階でそれも怪しくなってきました

 

悩みました

普段なんでもパッパと決めていく性格ですが

2日の夜

結構遅い時間まで悩んでいました

 

取り直した5日の便が飛ばないとなったら

延びた日数分帰れない人の数が蓄積されるので

確実に次を抑えられるか不安です

すでに6日の便は満席

 

この段階で「欠航」にはなっていませんが

「欠航の可能性があるのでキャンセル無料」

の扱いにはなっています

 

JTWC やWindyを見まくった結果

7日のフライトに取り直すこととしました

 

あわせて滞在先の手配です

今いるところは

次の利用者からキャンセル依頼がまだ来ていないそうで

「たぶん大丈夫だけど延泊利用の確定はできない」状態

 

エアビーを見てみると

もう少し街に近い施設に空きがあります

街が近いということは

停電の可能性も低くなるということ(たぶん)

この時点でもう考え過ぎで疲れていたので

延泊リクエストを取り下げ

違う施設への「引っ越し」を決断しました

 

案の定 次の日の朝

今いる施設のキャンセルが出て

このまま延泊できるとの連絡が来ましたが

時すでに遅し・・・

次の施設はもう利用開始当日なので

キャンセル料が全額発生します

 

次のところは

お世辞にもキレイではなかったので

イマイチ気が乗りませんでしたけどお引越しです

 

そしたら

今いるところのオーナーから

「料金なしでもう一泊いてイイですよ」

なんてありがたいご提案を頂きまして

次の施設は3日から取ってありますが

4日に移動することにしました

 

そうです

この一日延長サービスが無かったら

10時のチェックアウトから

15時のチェックインまで5時間

嵐の中どこかで待機しないとなりません

コレはとても助かりました

 

 

もう一つ面倒だったのがレンタカー

フルサイズのスーツケースが3つなので

ワゴン車じゃないとなんですよ

いつも半年以上前から

格安のレンタカーを探して予約するんですけど

安い=小さい会社

であることが多く

延泊の度に一度レンタカー屋さんへ行く必要がありました

しかも雨天になってから気が付いたんですけど

ワイパーが壊れていたのですでに一回修理に行っています

よって滞在中5回も訪れることとなりました(笑)

 

最後にもうひとつ

一番心配だったのが

お金です

 

想定していなかった延泊につぐ延泊

飛行機や宿泊先はカード決済だからイイんですけど

海に入れない代わりにアレコレ予約した

シーサー作ったり

黒板に絵を書いたり

アダンの葉でブレスレットを作ったりした

アクティビティは現金払いです

4人なので万単位で出ていきます

朝ごはんや昼ごはん

スイーツ系のお店なんかも大概現金

見る見るウチにお財布がペッタンコになっていきました

 

下ろせばイイじゃんって思ったでしょ

それが普段キャッシュカード持ち歩かないんですよ

 

クレジットカードはあっても

キャッシュがない

さてどーすっか

 

まー最悪

所属している組織の関係先から借りればイイんだけど

この歳で他人にお金借りるのもアレだよな

 

そーか!キャッシングか!

 

若い頃

お金ないときに

クレジットカードのキャッシングで

お金引き出した?借りた?

ことあったのを思い出しまして

利用方法について

カード会社に電話して聞いてみましたら

 

○○さま

いつもありがとうございます

あいにくご利用のカードに

キャッシング機能は

ついておりません

 

そんなことってあるのか

参ったな

 

一応

妻の所持金を確認しましたところ

普段千円単位のお金しか持ち歩かないのに

おばあちゃんから餞別を貰っていたらしく

三万円も入っていることが判明し

コレでひと安心

 

あとは残された日数を

いかに安く遊ぶか腕の見せ所です

とにかく時間はタップリありますので

普段行かないようなところを巡ってみました

 

 

久松五勇士って知ってます?

 

日露戦争時

バルチック艦隊がどっちから攻めてくるのか

アチコチで海を見張っていたいたそうですが

宮古島の島民がそれを発見しました(諸説あり)

 

でも当時宮古島には無電がありません

最寄りの無電は石垣島

島の有志5人が手漕ぎの船で

130キロ離れた石垣島まで文書を届けたそうです

 

三船敏郎さん主演の映画

日本海大海鮮で

このエピソードを観ることが出来ますので

よかったらどーぞ

 

さーてお次はドコ行こうかね

丸3日も部屋に籠っていたから

みんなとっても楽しそう

 

じゃーかき氷食べに行こうか!

つーこって

開いててよかった

 

 

ティダファクトリーです

 

 

いうてもまだ台風の影響は残っていますので

メニューを絞っての営業のようで

 

 

マンゴージュースと

 

 

マンゴーかき氷を頂きました

 

 

やたら濃いなと思ったら

氷もマンゴーなんすね

ウマイ訳だ

 

 

じゃー

ママの3万円を頼りにして

お土産買いに行こうか!

 

 

さー活動再開です!

 

 

 

Twitterやってます

https://twitter.com/tokyo_horumon

 

 

 

 


 

人気ブログランキングへ

 人気ブログランキング

 
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ

 にほんブログ村

 

 

あと一回くらい海入れるかなー!無理かなー

 


 

--------------------------------------------

店名 ティダファクトリー

場所 宮古島

--------------------------------------------

 

ティダファクトリーカフェ / 宮古島市)
昼総合点★★★☆☆ 3.2