「DPR KOREA」「South・North KOREA」 | けいきちゃんのブログ

🌸サッカー日朝選取材記2

 

⛳日本のメディアだけが「北朝鮮」と呼ぶ
 ☆Jリーグ等で活躍し、朝鮮フル代表に選ばれた在日朝鮮人の選手は9人

 *最近では鄭大世氏(朝大出身の在日二世)が注目を集めている

 *鄭氏の解説、「両方にリスペクト持った解説」をする

 ☆AFC主催の試合両国選手が入場の際、最初に朝鮮の国歌演奏

 *大型スクリーンに「朝鮮民主主義人民共和国国歌」の文字

 *AFC主催の試合では、「北朝鮮」という呼称は絶対使わない
 *選手交代も「朝鮮民主主義人民共和国、選手の交代」とアナウンスする

 *英語表記は「DPR KOREA」
 ☆中継するNHKは「北朝鮮」と呼び続けた

 *国連加盟国の朝鮮を「北朝鮮」「北」と呼び

 *大韓民国は韓国と表現するのは日本の政府とマスコミだけ

 

⛳日本のメディア2002年までは、正式国名を入れて報じていた
 ☆「朝鮮民主主義人民共和国」の正式国名
 *「拉致」問題発覚から、「北朝鮮」「北」になっている

 ☆日本のメディアが正式国名で呼ばないのは、政府の意向を汲んだもの

 *メディアは協会に倣い、正式な国名で呼ぶことから始めるべきだ

 ☆海外メディアは「北朝鮮」「南朝鮮」と呼ぶこともある

 *しかし、片方だけを方角で呼ぶことはない

岸田首相の”ロだけ″の「無条件の日朝会談」
 ☆外務省は平壌での試合に合わせ

 *領事局政策課長ら政府職員を平壌に派遣すると発表していた

 ☆”検討使″との異名を持つ岸田首相
 *北朝鮮による日本人拉致問題解決に向け

 *金正恩朝鮮労働党総書記との会談が重要だと認識をしている

 ☆岸田氏の無条件の日朝会談呼びかけに対し

 *金総書記の妹・金与正党副部長は述べている

 *日本との関係緊密化に障害はなく

 *岸田文雄首相が平壌を訪問する日が来るかもしれないと

 *両国は新たな未来を切り開くことができると続けた
 ☆与正氏は自らが拉致問題は解決済みとの従来の立場を示した
 *林官房長官が「絶対受け入れられない」と述べたことを批判した

 ☆日本の批判に対して金与正党副部長は反論した

 *「日本とのいかなる接触や交渉も無視して拒否する」

 *「朝日首脳会談は我々の関心事ではない」と強調した
 ☆平壌での日朝戦が中止になったのは極めて残念だ
 *日朝国交正常化の好機を逃した岸田政権は自壊しかない

                       (敬称略)

⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載

⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介

 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します

⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います

⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で

⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください

⛳出典、『紙の爆弾』

 

 

 

「DPR KOREA」「South・North KOREA」

(ネットより画像引用)