こんにちは。

 

 

とくちゃんです。

 

 

前回の記事は、こちら。

 

 

 

夕方、兄の状態を教えてもらいました。

 

 

・今は、人工呼吸器を使って、ギリギリ呼吸ができている状態。今まで使っていたものよりも大きな機械。

・点滴たくさんしている。ご飯も食べられないし、ベッドを起こすこともできない。

・肺炎とか何か合併症が起きたら、命の危険がある。

・当分は、面会禁止。家族でも、限られた人だけ。

・もしかしたら、あなたたちは会えないままになっちゃうかも知れない。

 

 

”生きてはいる”

 

でも

 

”いつ死んでもおかしくない”

 

 

そんな緊迫した状態であることは、すぐにわかりました。

想定していた答えではあったものの、やっぱり直接聞くと、ショックが大きいです。

 

 

そして、もう一つ、大切なことを言われました。

 

『今は、大きなマスクの人工呼吸器なの。楽に呼吸ができるようになるために、気管切開をしたら良いと言われた。でも、今回はそれをやらなかった。』

 

 

気管切開

人工呼吸器の練習をしている姿を見てきた中で、何度か、聞いたことがある言葉でした。

 

 

気管切開:呼吸しやすいように、気道を確保するために喉に直接穴を開けてチューブを入れること

でも、それと引き換えに声を失う

 

 

 

おしゃべりが大好きな兄にとっても、兄と話すことを楽しんでいるわたしたちにとっても、それはあまりにも残酷な選択でした。

今回は、その選択をしなかった。

それは、声は失わないけれど、命の危険が常にあるということ。

 

 

人工呼吸器になれる練習を始めた時から、ずっと話し合ってきていたことのようでした。

本人の意思としても、『気管切開はしたくない』

命の危機があっても、声を失うということは、兄にとっては、生きる楽しみがなくなるということなのかなと感じました。

 

 

・個室で厳重に管理されている状態だから、必要な時以外は面会できない。

・場所が遠いから、頻繁にいける距離ではない。

 

 

この理由から、当面の間、兄と会うことができませんでした。

週に一度は自宅に帰ってきて、一緒に遊んでいた兄との時間。

それが一瞬にして奪われてしまいました。

 

 

”また、お兄ちゃんと一緒の時間を過ごしたい”

”早く元気になってほしい”

 

 

毎日毎日、祈るように心の中に抱いていました。

 

 

次回、わたしの世界観70〜小学校高学年11 初めての病院、久しぶりの面会〜に続きます。