こんにちは。

 

 

 

とくちゃんです。

 

 

 

前回は、好奇心旺盛な気持ちを書きました。

 

 

3歳になったわたしは、児童館に通い始めました。

自宅から児童館までは、車で20分です。

 

 

これまで何をするにも、家族と一緒に行動していたわたしが、初めて一人旅をするのです。

 

父や母の職場とは、正反対の場所に位置していました。

兄や姉も同じ児童館です。

 

そう、児童館までは、バスで通うことになりました。

同じ児童館に通っている他の児童も使っているバスです。

これなら家族も安心ですね。

 

 

保育園は、近くにありましたが、小学校に入学した時のことを考えて決めたそうです。

 

 

 

行きのバスまでは、おばあちゃんが一緒に付いてきてくれました。

黄色い帽子に、黄色いショルダーバック、紺色のスモッグを着て、チューリップ型の名札をつけてバスを待ちます。

 

 

バスが来ました。

わたしが乗る席は、いつも決まって、運転手さんのすぐ後ろの席。

だって、子どもは誰も乗っていないんだもの。

 

 

毎日同じ時間に、一番最初にバスに乗る児童がわたしだったので、バスの運転手さんとは顔馴染みです。

 

 

児童館が近づくにつれて、どんどん他の児童も乗ってきます。

立っている子どもはいなかったけれど、ほとんどの席が埋まっていたから、

20人くらいは、バスで通っていた気がします。

 

 

年少さんから年長さんまで、バスで通っている児童がごった返していました。

 

バスで起きる出来事といえば!

「誰が最初にボタンを押すか。」

 

 

なんでも自分が一番の児童たちにとっては、大事な自己主張の場です。

 

いつもの坂道を下った先に、児童館前のバス停がありました。

そこにはいつも、先生が待っていてくれます。

 

 

バス停が近くなってから、ボタンを押す人。

 

運転手さんのアナウンスがあったらボタンを押す人

 

先生の姿が見えた瞬間に、ボタンを押す人。

 

 

児童によってさまざまです。

 

 

わたしは・・・

先生の姿が見えた瞬間にボタンを押していました。

誰よりも早く押したいんだもん。

だから、誰かに先に押されると、すごく悔しかったです。

 

 

児童館では、家とは全く違う時間を過ごすことになりました。

 

わたしの世界観〜幼少期⑧ 児童館は怖いところ〜に続きます。