こんにちは。

 

 

 

とくちゃんです。

 

 

前回の記事はこちら。

 

2歳になったわたしは、好奇心旺盛です。

外に出ると、いろいろなことに興味津々。

 

 

 

雨上がりの水たまりを、黄色い長靴を履いて足踏みしたり。

 

スズメの群れを見て、指を指して走っていったり。

 

買い物に出かければ、お菓子コーナーに一目散に駆け寄ったり。

 

 

 

外には、真新しい新鮮な世界が広がっていることを学んでいきます。

 

 

とりわけ、よく観察していたのは、いたるところで見かける、ありの行列。

家の近くに、大きな運動公園があります。

 

天気がいい日は、毎日お散歩していました。

 

 

 

植木の下の土にある、ありの巣。

 

公園のブランコの近くにも、ありの巣。

 

 

そこから、長い列になって動いているありたち。

 

 

「このありは、どこに向かっているんだろう。」とありやありの巣を見つけるたびに、

しゃがんでは、ありを追いかけて、ありの巣の観察です。

 

 

「今日もありさん、いる」

「ありさん、何しているの?」

「どうしてここ(巣)に入っていくの?」

 

 

ありを見るたびに、母親に質問しています。

「ありさんもお散歩しているの」

「ここがありさんのお家なの」

 

 

「ありさん、ちゃんとお家に行っているんだね」

「今日もありさん、元気だね」

「雨の日は、ありさんいないんだ」

 

 

永遠とありとありの巣を眺めて、お散歩は終わり。

ありの行列に、いたずらをするわけでもなく、ただただ眺めていました。

 

 

 

3歳になったわたしは、新しい世界に出会います。

わたしの世界観〜幼少期⑦ バスに乗ったその先にあったのは〜に続きます。