讃岐の歴史名所探訪の旅(2)~丸亀城~ | 凝り性 勝之進のこだわり日記

凝り性 勝之進のこだわり日記

★Livin' On A Prayer★Once upon a time Not so long ago・・・ 
 

次は丸亀城です。

勝之進は、かねてより、現存12天守制覇を
目指して国内旅行をしてきましたが、
丸亀城は、最後に残った12番目の城でした。

ラスト4城の足取りは、犬山城、備中松山城、
丸岡城、丸亀城という順で巡ってきて、
今回の旅行で、念願のコンプリート!

というわけです。

そんな思い入れたっぷりの丸亀城を
観光して参りましょう。

(多門櫓が接続していたため、

西側1階に装飾がない)

◆まず、丸亀城の歴史から振り返りましょう。

ちょっと長いです。

◆関ヶ原の戦いの3年前の1597年、
讃岐国12万6千石の藩主・生駒親正
(いこまちかまさ1526~1603、

家紋:波切り車)は亀山に築城を開始し、

約6年かけて石垣や城郭を築き、

山頂に丸亀城を作りました。

◆親正は信長と秀吉に仕えた武将であり、
関ヶ原では西軍に組したものの、
息子の一正が東軍に参戦したため、
生駒家の所領は安堵されました。

◆江戸幕府が開かれると、1615年に
一国一城令が出され、讃岐国では高松城が
残されることにが決まり、丸亀城は、

廃城扱いになりますが、城そのものは
壊されませんでした。

◆戦国を時代を生きながらえた生駒家は

親正の後は正俊、高俊と襲封しますが、
高俊が暗愚であったことから藩政が乱れ、
家老の対立がお家騒動に発展して、
世に言う生駒騒動(1640年)が起きます。

◆幕府の裁定により、高俊は、家中取締り
不行き届きとして出羽に流され、
代わりに肥後の山崎家治が入城します。

◆1643年、山崎家治は、幕府から、
銀300貫を貰い受け、丸亀城の再建に
着手します。一国一城の時代に、

築城が許されたのは、非常に珍しい

出来事でありました。

おそらく、その理由は、山崎家治が

大坂城築城にも関わった築城の名手

だったからです。

幕府は、海運上の要衝の地である

丸亀に城を作らせて、讃岐の国と

海上交通を安定させようと考えた

のでしょう。

◆山崎家治(家紋:檜扇に四つ目結)は、
丸亀城を立派な城にしようと心血を注ぎ、

信じられないくらいに大量の石を

積み上げ、後に「石垣の城」といわれる

城郭を築いていきました。

◆しかし、家治は、1648年、

城が完成する前に亡くなってしまい、

後を継いだ俊家も1651年に亡くなり、

その後を継いだ3歳の治頼も1657年に

7歳で亡くなり、丸亀藩山崎家は
わずか三代で無嗣断絶で改易と

なってしまいます。

◆あともう少しで竣工完成という中、
1658年、京極高和(家紋:平四つ目結紋)

が丸亀藩主となると、最後のピースである
天守閣が作られ、1660年に、遂に
丸亀城は完成します。

 

天守閣の壁の中から万次三年(1660年)と

書かれた祈禱札が見つかったことが

証拠になっています。


◆建設が開始された1600年ごろから

数えると60年の時を経て完成したことに

なりますね。

◆その後、長い年月が流れ、明治維新後の

城取り壊しの流れの中で、一部の櫓や城門は

取り壊されたものの、天守閣は破却を免れ、

また、幸いにも第二次世界大戦の戦禍にも

会わず、完成から364年後の今も
丸亀城は65メートルの亀山山頂に
聳え立っているのです。

 

◆備中松山城と同様、壊そうとする者の

気力を失わせるほどに石垣がすごかった

のでしょう。


◆ということで、長い前置きを終え
写真をはっていきます。

◆鏡石。左の💛型の石に触ると

願いが叶うとか。おそらく犬島石。

 

◆見返り坂。斜度10度、150mの直線坂

 

◆「扇の勾配」。美しい曲線です。

(露出に失敗してうまく撮れていません)

 

一番下の石垣から本丸の石垣までは

三段、約66メートルもあり、

国内で最も高い石垣とされています。

上から見ると高さがわかります。

排水溝もちゃんとあるぞ。

 

◆三の丸の下から見上げた天守閣。

 

◆これでもか、と石垣が積まれています。

 

◆高さ15m、三層三階造り、

12天守の中では最小の層塔型天守。

シャチホコの下の瓦には

京極家の四つ目結紋が輝く

 

◆天守閣内の急階段。勝之進は

弁慶の泣き所をぶつけてしまい、

青痣ができた。。。

 

◆天守閣最上階は天井張り無し。

昔の梁の木組みが剝き出しで見える

貴重な城。昔の道具箱が梁の上に

置いてあって面白い。

通し柱がないのも特徴。

 

◆2018年の大雨で崩れた石垣の

復旧工事の様子。

もうしばらくかかりそう。



◆最後は、城から見えた瀬戸大橋。

 

これにて、現存12天守、制覇でござる。


   よく行きましたね。。。勝之進