おこづかい始めました。 | 好きなモノは好き!@ヘタレワーママ言いたい放題blog

好きなモノは好き!@ヘタレワーママ言いたい放題blog

吉沢亮さんをこよなく愛しているヘタレワーママです。
好きな特撮やドラマ、本、歴史、日常生活etc,書いています♪
かなり年下な夫と、
ムスメ2人の4人家族で今日も猪突猛進(笑)。

この4月から、ついに『お小遣い』を

貰えることになった8歳長女ガーベラ



金額は毎月300円です(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)コインたち



プラス、

今まで親族等から貰っていたお年玉を

まとめて自分で管理することになりました。


気に入った貯金箱がまだ見つからないため、

アヲハタジャムの瓶!を使用して

貯めております。何かオモロイ。



🔻お小遣い帳も鉛筆


Seriaで私が購入。こういうユーモア好き笑い


長女も気に入っているようで、

今のところマジメに帳簿付けしております。



コインコインコインコイン


私も夫も、お小遣いを貰うようになったのは

8歳/小学校3年生から。


金額300円スタートなのも同じです。


そしてやっぱり親から

お小遣い帳を買って貰ったけれど、

3日坊主だったナ(^.^;



初めて自分のお小遣いで買ったのは

小さなツブツブの匂い玉でしたね。

当時、名札に入れるのが流行ってました。


あとは自分の名前のハンコを買おうとして

おカネが足りなくなって

早速妹に借金したな〜ニコ


情けないお姉ちゃんだと

店主のオバサマが笑っていたのを

今も覚えています(笑)。



そんなマヌケな私のテツは踏まぬよう、

金銭教育も抜かり無く🔻🔻🔻



紙のお札と小銭が付録で付いていますが

お札がかなりリアルで置いてあるとビビるアセアセ


ちなみにシブサワさん等の新札対応版でした。

早くホンモノに会いたいね。



そして8歳長女が初めて買ったのはーーー




ガムボールマシンでした。

ずっと欲しかったんだって(⁠・⁠o⁠・⁠)
ガムなんか食べたことなかったのに。

案の定、ガム飲み込もうとしてたので
慌てて止めましたね。

そんなこともいつかは思い出。
頑張って金銭管理していこうね星 ←私もな。