4月23日(火)に株式会社所沢高校(This)の会社説明会がありました。

 

3代目の社長を中心に、幹部社員が交代で会社の説明を行ないます。

 

 

 

結果を先にお話をすると、

説明会に参加してくれた新1年生は11名。

 

その全員が、説明会後は新入社員として入社しました。

 

すごいことですね〜♪^ ^

 

 

人手不足、なかなか社員が集まらないこのご時世の中、

全員の11名が入ってもらえたのは、とてもすごいことですが、

 

 

キチンとその要因を因数分解すると、

必然性が見出せます。( ̄▽ ̄)

 

 

 

幹部3人の最初のご挨拶。

 

 

 

 

わからないことが多いと思いますが、

新1年生のみなさんは、お行儀良く先輩の説明に耳を傾けます。

 

 

 

高校2年生ですが、手慣れた様子でプレゼンをしていきます。

 

1年生の時に、

探求をテーマに神谷先生から指導を受けたり、

 

「マイプロ」というプレゼン甲子園(?)的なイベントなどで、

鍛えられているのが、よくわかります。

( ̄▽ ̄)

 

 

 

具体的な事業の説明です。

 

ここが一番、アピールポイントですかね。

初めての人にどれだけ届かせることができるか・・・

 

 

 

会社組織らしく、このあとは専門のリーダーに

バトンタッチしてさらに具体的な説明をしていきます。

 

どのくらいのお金が社員に配られるのか?

 

当たり前ですが、金額が提示されると、みんな惹きつけられますね。

( ´∀`)

 

 

 

幹部は交代していますが、3年生からも専門分野の

「古着事業」について解説していきます。

 

やはり、自分が好きで活動してきた内容なので、

熱がこもります。^^

 

この3年生がそろそろ受験に入っていくので、

このタイミングで代替わりを進めるのですが、

 

会社組織のメリットとして、自分がいなくなっても

その事業受け継ぐ形で残っていくことが可能なのです。

 

その情熱も受け止めてもらえたと思います。

( ̄▽ ̄)

 

 

 

説明会後の、LINEグループに皆参加表明をして、

入社式を終わります。

 

 

今回は大成功になったのですが、

やはり、その要因を冷静に分析することで会社としての

再現性を持つことができます。

 

 

①株式会社所沢高校(This)も4年目に入り、具体的な活動の実績など、

積み上げができてきた。

 

②その成功事例を語ることで、納得感、説得力が生まれてきている。

 

③各自のプレゼンスキルが上がっている。高校生でもパワポや、Canvaを

普通に使いこなせている。

 

④世間的に「起業」熱が高まっている。

 

⑤総合型受験を目指す生徒にとって、とても有効な活動だと認知されてきた。

 

ざっと整理して、こんな感じでしょうか?

 

 

さてさて、こんな新一年生を交えて、本年度はどんなビジネスが

展開で切るか?

 

とても楽しみになってきました。

僕は僕で、置いてかれないで並走できるように頑張ります♪

d( ̄  ̄)

 

 

 

 

◆過去の所沢高校のことを書いたブログを一部紹介します♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

株式会社C-プロジェクト

代表 山下勝也 yama.uma.katsu@gmail.com

<フォローしてくれると励みになります>

フォローしてね…

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 所沢情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

GREEN SPOON ゴロゴロ野菜スープ