~日本とペルーの国際結婚秘話~


長時間にわたる結婚式と披露宴が無事に終わり、イーグルのペルー滞在も残り2日間となりました。


本当は新婚旅行にでも行きたいところです。しかし、残り2日間は区役所まで結婚証明書などをもらいに行ったり、親戚の家を周ってお世話になった方に挨拶をするため、残念ながら旅行をする時間がないのです。


そこで、日帰り新婚旅行として、二人だけの時間を過ごせる近場、そして夏真っ盛りということもあり、リマにあるビーチで海水浴をすることに決定!


普通、日本人がペルー旅行をするとしたら、マチュピチュとかナスカまで行きますよね。だけど、時間が足りないので仕方がありません。


日本からペルーまで行って、海水浴をする日本人も珍しいと思いますが…。周りを見ても、日本人は私だけだったみたいだし…。


リマは海岸線沿いにある街なので、ホテルからでもあっという間に到着してしまいます。タクシーを降りて、ビーチまで歩きましたが、そこには小屋がたくさんありました。嬉しいことに、それは


「海の家」
 

だったのです。


IMG_0191.jpg
砂浜が遠くまで広がっています。
写真下にあるのは、ずら~っと並んでいる「海の家」です。


海の家で買ったペルー料理を食べながらビールを飲み、のんびりと過ごすことができるので、私たち二人にとっては、プチ・バカンスです。


そして、この後イーグルにとって、ビーチで


嬉しいv(^-^)v


出来事が…。


つづく…


人気ブログランキングへ
イーグルのブログを
応援してください!
~日本とペルーの国際結婚秘話~


サルサなどの音がスピーカーからガンガンと流れている中、早朝5時頃に音楽が突然と止まりました。


「どうしたのだろう?」


と思った瞬間、ノリノリの司会者が話し始めました。


「また違う儀式でもやるのかなぁ?」


どうやら違うようです。


何と、新郎新婦の退場の時間です。お色直しをするのではありません。


ホテルに帰る時間となったのです。


「(本当は、疲れているのに)え~、もう帰る時間なの?」


「そう。パーティー 終わりだよ」


そして、招待客の皆さんがレストランのドアの近くまで集まって、私たち二人を見送ってくれたのです。突然帰ることになったので、なんか名残惜しい気もしました。


クラッシックカーでホテルに向かう途中、二人で話していましたが、再び驚くことがありました。


「今日は、楽しかったねぇ~」


「私たちはパーティー終わったけど、みんなはまだ踊っているよ」


「え~~~!」


そうです。パーティー自体はまだ終わっていなかったのです。招待客の人たちは、再びサルサを踊っています。


翌日聞いた話ですが、新郎新婦がレストランを出た後も、1時間ほど踊っていたそうです。ペルーの人は、日本人より数倍もタフであることを確認しました(笑)。


教会での結婚式が始まったのが午後7時、その後の公園での記念撮影、そして披露宴が午後10時開始で翌朝6時(私たち二人は5時)終了というプランであったということが、翌日分かりました(笑)。


結果として、イーグルにとっては超過激なスケジュールだったのでした。


これって、イーグルの1日の労働時間より長いじゃん!

人気ブログランキングへ
イーグルのブログを
応援してください!
~日本とペルーの国際結婚秘話~


サルサなどの音楽が延々と流れる中、途中でケーキカットの時間もありました。


女房の話しによると、ペルーにはウェディングケーキ専門のお店があり、そこで注文したようです。普段、女房はケーキ作りが趣味なのですが、さすがに結婚式前は忙しく、今回はお店に頼みました。


披露宴会場であるレストランに入った時から、ちょっと気になっていました。だって、ウェディングケーキがやたらとデカイからです。


「このウェディングケーキ、本物?」


「そうだよ。全部本当に作ったケーキだよ」


「ちょっと、大きくない?」


「いいのよ、大丈夫」


ウェディングケーキ2


「テレビに出ている人の結婚式じゃないんだから、ちょっと派手すぎでしょ~」


「ペルーでは、このようなウェディングケーキは珍しくないよっ」


「これじゃ、まるで階段だね!」


ペルーでは、8段とか10段重ねのウェディングケーキもあるそうです。喜びながら話す女房を見たら、それ以上何も言えなくなりました(汗)。


ケーキカット
ケーキの最上段には、花婿と花嫁がいます。


「一番上のケーキからぶら下がっている、カーテンみたいのは何?」


「ウェディングドレスのつもり!(怒)」


人生で最大の喜びの日?である結婚披露宴のケーキカット中に、怒られたイーグルでした。


つづく…


人気ブログランキングへ
イーグルのブログを
応援してください!