時之栖のブログ -3ページ目

矢倉岳 登山記録

こんにちわ~いつも元気な晴れ男君です晴れ


いやぁ~更新をさぼってしまい申し訳ありませんでしたm(_ _ )m


私のブログを首を長くして待っている皆様が、キリンになっていいないかどうか心配で


最近は夜も眠れませんでした・・・(笑)


以後、こまめに更新できるように努力致しますので暖かい目で見守って下さいニコニコ




さてさて、今回は矢倉岳の登山をお伝えいたします音譜


ちなみに、今回もときすみくんも晴れ男君も参加できず・・・


今回は優しいオーラ全開のS様に写真をお願いしちゃいました。有難う御座いますm(..)m



 
時之栖のブログ



美女を先頭に皆さんで一列に並んでこんにちわ~~ニコニコ


この日もいい天気でしたねぇ~晴れ


木陰の中の登山も気持ちよさそうですねニコニコ






矢倉岳は歩行距離も時間もあまり長くなく、危ないところも少ないので


登山初心者にはうってつけですグッド!



まぁ~今回の参加者の皆様はベテランの方々でしたが。


私も一度ときすみくんと登った事がありますにひひ


ちょうど一年前の4月頃だったでしょうか・・・・ダイヤモンド富士が見れると聞いて


登山クラブで企画をし、下見に登りましたが・・・・雲ってて見えないと思い下山したら


晴れて来まして・・・・急いで下まで降りて富士山が見える位置まで出た時には時すでに遅し汗


と、ちょっとほろ苦く恥ずかしい思い出があります(笑)


来年も企画しようかな~っと思っていますので、是非HPをチェックして下さいニコニコ


・・・・話がそれてしまいましたねあせる




時之栖のブログ


矢倉岳の山頂でパシャリカメラ


矢倉岳の山頂は360度の大パノラマが広がりますニコニコ


山頂は開けていますし、休憩には持ってこいの場所ですね。








時之栖のブログ

矢倉岳の名前の由来は、昔の足柄道を行き来する旅人を見張る


矢倉のような形をした山という説があります。


たしかに、お天気さえ良ければ、箱根や富士山・愛鷹連峰・駿河湾


などなど、一望できるかなり見晴らしの良い山だそうですニコニコ





時之栖のブログ

山頂には物見櫓?みたいなものも設置されています☆


ついつい童心に返り登ってみたくなってしまいますねぇニコニコ音譜


誰が設置してくれたんでしょう。


山頂にぽつんとありましたニコニコ







時之栖のブログ      時之栖のブログ


山にはこんなに綺麗な花が咲いていました。


登山クラブの美女軍団も思わず見とれているようですニコニコ私は美女軍団に見とれちゃいましたドキドキ




そんなこんなで皆様無事に下山して参りましたニコニコ


今回もご参加下さいまして有難う御座いますm(..)m




さぁ~~て、次回はいよいよ夏休み前最後の登山クラブの活動の


三ツ峠をお送り致します音譜なんと、なんと、ナント!!


三ツ峠には晴れ男君も参加する事が出来ましたニコニコチョキ


いやぁ~~皆様に助けられ、何とかブログを書くに至っていますひらめき電球無事で何より得意げ


と、いうことで次回のブログは晴れ男君も参加した三ツ峠をお送り致しますので、ご期待下さいニコニコラブラブ




では、また☆彡

ソフトボール大会 開催!!!

こんばんわ~。


皆様大変ごぶさたしております。ときすみくんです。


今回は更新に時間がかかってしまい申し訳ありませんでしたしょぼん


なかなか色々な行事が重なってしまい、登山くらぶにも参加できず・・・。


でも毎回皆様の楽しそうな笑顔を写真で拝見しますと、ほっと致します。


7/13(水)を最後に一時夏休みに突入してしまいますが、最終クールは30名に


迫りそうな参加者という事でとてもうれしく思います。


皆さんありがとうビックリマーク


そんな私ときすみくんは最終クールにも参加できず・・・。面目ないしょぼん


きっと夏休み明け以降こそは・・・。最後は頼むぞ晴れ男くん!!



さて・・大変前置きが長くなってしまいましたが、今回は先日行われたソフトボール大会の様子を


ご紹介したいと思います。6チーム 計100名の方にご参加頂きました。


皆さんご参加ありがとうございました!!



時之栖のブログ 時之栖のブログ


プレイボ~ル にひひ ときのすみかソフトボール場 ここのグラウンドは人工芝の為、多少の雨でも


へっちゃらです。 この日は快晴!! お気付きでしょうか バックには富士山がうっすらグッド!


最高のロケーションです。



時之栖のブログ


この日は晴れ男くんもキャッチャーとして大活躍ニコニコ 毎回ボールは後ろにそらし、審判大変。


打てばバット持ったまま走り、塁上で満面の笑み。あげくの果てには座った瞬間おしりがビリっラブラブ!


・・・ええ、ソフトボール以外の所で大活躍でした。知らないってすばらしい・・・。


そしてソフトボールの締めはバーベキュークラッカー いやっほう。肉だ肉だ!!


時之栖のブログ 時之栖のブログ

ここではときすみくんが大活躍。 日頃仕事ではみせないテキパキとした動きで


お肉食べる→並ぶ→お肉食べる→並ぶ→お肉食べるを延々と繰り返し、幸せそうな顔で


もう限界(うっとり)ドキドキ 最高の仕事をしていました。


気持よい汗を流し、バーベキューでおなかいっぱいになり、最後に皆さん疲れた体を


天然温泉気楽坊に入ってお帰りになりました。とっても楽しい一日になったようでなによりでした。


登山もしかり、ソフトボールもこういったコミュニケーションの場があるというのは非常に


有意義な時間であると感じます。ソフトボール大会も定期的に開催していきたいと思った


ときすみくんでした。




石割山登山に行ってきましたよ~!!

こんにちわ!!晴れ男君です晴れ


今日も暑くなりそうですねぇ~☆


本日は石割山の登山の様子をお伝え致します。


今回もときすみくん、晴れ男君は参加出来ずでした・・・(x_x;)


今回は登山クラブのダンディーコンビのU様とS様にリーダー&写真をお願い致しました。


有難う御座いますm(_ _ )m


石割山は山中湖近くの山で、ビューポイントもある比較的登りやすい山だそうです☆




時之栖のブログ

本日もお天気に恵まれました。


も~晴れ男君は夏バテです・・・


今年の夏が心配です汗


スタート前にパシャリカメラ






   時之栖のブログ        時之栖のブログ


石割山名物(?)階段です・・・・403段・・・・∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

行かなくて正解だったかもしれません・・・・無理です、近代化の波に飲まれ、


幼きころからエスカレーターが当たり前だった私には・・・(笑)


そんな階段をよそににっこり笑うリーダーU様はまさに男の中の男!!ダンディーですドキドキ




時之栖のブログ



階段を登りきるとちょっとした休憩スペースがニコニコ


なかなか気のきく登山道ですね~ひらめき電球






時之栖のブログ

小休止もほどほどに、再び出発です☆


木陰の山道が気持ちよさそうです。


THE森林浴ラブラブ


マイナスイオン発生中音譜





時之栖のブログ 石割山の8合目付近の

石割神社でパシャリカメラ


皆様の後ろに見えるのが石割神社の大岩があります。


天の岩戸神話で天手力男命がこじ開けたと


伝えられているそうでえっ




今は人気のハイキングコースですが、昔は女人禁制の修験道の霊場だったそうですひらめき電球


パワースポットとしても有名ですね☆



   時之栖のブログ       時之栖のブログ


石割山山頂にてお昼御飯です音譜


山頂は比較的開けていたようで、皆様ここぞとばかりに気の下へクローバー


今回も皆様手の込んだお弁当をお持ちになってらっしゃいます。


私のカップめんのお昼ご飯とは大違いで、うらやましい限りですショック!



時之栖のブログ


帰りは平尾山を通るコースで帰宅です。


今回もたくさんの方にご参加頂きまして


有難う御座いましたm(_ _ )m


去年に比べこの梅雨の時期でも


晴れる日が多くて嬉しく思います晴れ


去年の梅雨時期といったら・・・毎週水曜日は雨の日っていうぐらい雨ばかりでしたが・・・


ま、晴れ男君が居るからには今年も、来年も大丈夫でしょうが得意げ


さてさて、来週の登山は矢倉岳ですビックリマークそして7/13は三つ峠に決定しました!!


是非、皆様のお申し込みをお待ちしておりますニコニコ



では、また☆彡