新たな挑戦 | タムちゃん家の可愛い仲間達

タムちゃん家の可愛い仲間達

我が家の4わんこ達との日常を綴っていこうと思っています。
一番長く一緒に暮らしてきたみのりちゃんも2022年6月26日に急変し旅立ってしまいました。
2020年8月15日にはチャコも旅立ってしまったので2わんこになってしまいました。

これまでにボランティアグループでの預かりボランティアを1年させていただきました。
動物好きでパワフルな方々と出会い、たくさんのことを学ばせていただきました。
ありがとうございました!
初めてのことで分からないまま頑張ったのですが、活動の拠点が遠かったこともあり、正直かなり無理をしていました。

その後、個人ボランティアとして1年細々と活動を続けて来ました。
その間にさくらちゃん、キラリちゃん、モアちゃんの幸せ探しをすることが出来ました。
しかし、里親募集サイトだけに頼る活動の難しさや限界も感じた1年でした。
里親希望の方をひたすら待つだけでは時間も勿体ないなあと思い、愛玩動物飼養管理士の資格を取りました。

じゃあ、この資格と何もしないまま過ぎていく時間を使って何か出来ないものかとずっと考えていました。

今後も微力ながら保護活動は続けていきたいと考えています。

しかし、意外にお金がかかることも事実です。
収入のない者には負担も大きくなっていました。

そこで、今回ドッグシッターと犬の一時預かりを始めることにしました。
第1種動物取扱い業(保管)の申請を行い、開業に向けて準備を進めています。
果たしてどれだけの需要があるのか読めない部分もあるのですが、少しでも収入に繋がれば、保護活動にも役立てることが出来るのではないかと考えています。

昨日、保健所の立入検査が終了しました。
あとは認可を受けていよいよスタートです。
先ずは、一時預かりからのスタートになると思います。
あれこれ勉強中です。
分からないことばかりですが、ワンコ達の幸せを一番に一生懸命考えて活動したいと思っています。

お父さんの新たな挑戦が始まります。
健康が一番!
元気でいなくてはと思っています。

またまた危なっかしい活動になりそうですが、見守っていただければありがたいです。



我が家の子達の様子をご覧ください。
あんちゃん、片付けをしたいのに気持ち良さそうに昼寝中です。
ナッちゃんもいます。捗りません!

立入検査の前にケージで寝てるのは誰だ(笑)