足袋蔵リノベーションのおしゃれな蕎麦店あんどさんで満腹・満足 ( ´艸`)♪
そのあとは近くのコチラに移動~
観光情報館 ぶらっと♪ぎょうだ
埼玉県 行田市 忍(おし) 2-1-8 行田市商工センター1F (地図)
https://www.city.gyoda.lg.jp/15/04/12/kihon_zyouhou/kankoujyouhoukan.html
このたびの日本遺産認定で注目度が急上昇の埼玉県行田市。
そんな行田市を初めて訪れる方にお薦めしたいのがこちら。
・行田市観光案内所(JR行田駅・東口) 行田市壱里山町12-1(地図)
・行田市バスターミナル観光案内所 行田市本丸3-5(地図)
特に足袋や足袋蔵に関して詳しく知りたい方はこちら。
・足袋蔵まちづくりミュージアム 行田市行田5-15(地図)
そして観光案内&情報とお土産購入を一度に出来るのがこちら
・観光情報館 ぶらっと♪ぎょうだ 行田市忍2-1-8(地図) なのでございます(;・`ω・´)
しかも上記の施設(足袋蔵まちづくりミュージアムを除く)では観光レンタサイクルも扱っております。
無料な上に乗り捨て方式(どこで返却してもOK!)なので便利にご活用くださいませ。
…と、宣伝を終えたあとはさっそくオジャマしま~す ゚+。(*′∇`)。+゚
おぉ!先日の読売新聞の切り抜きがディスプレイされておりますよ。
記事を読んで行田市を訪れる方も多そうなのでこれはナイスアイデア╭( ・ㅂ・)و グッ !
そして紹介されていた戸塚煎餅店さんの たび せんべい がこちら!
新聞では「たび煎餅」となっていましたが、実際はひらがな表記の「たび せんべい」が正式です
そして気になる味のバリエーションは…
①しょうゆ ②ザラメ ③唐辛子 ④こしょう ⑤黒ごま ⑥青のり の6種類となっておりました。
ただ、ラベルのデザインが同じなので選ぶ時に混乱してしまうのが難点。
小さく種類表記はされていますが、出来れば味ごとに色合いを変えてくれると分かりやすかったな
【追記】 2017.7.10
東京新聞(7月9日朝刊)に戸塚煎餅店さんと「たび煎餅」がカラーで大きく紹介されました。
内容は商店街の現状や取り組み、創作足袋で有名な「千代の松」さんとの意外なつながりまで!
ぜひWEB版でお確かめくださいませ。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/list/201707/CK2017070902000140.html (期間限定)
ほかにも足袋クッキーや足袋サブレも並んで「足袋型お菓子のコーナー」が出来ていましたよ。
どちらも結構な人気商品のようで棚が寂しくなっております。
いずれも個別に購入できるのはもちろん、箱入りもありました。
ヨソさまへお土産として持っていくにはコチラの方が見栄えもよろしいかと思います。
"足袋蔵のまち行田"が日本遺産に認定されたし、池井戸潤氏の小説『陸王』もドラマ化されるし、行田に追い風が吹いてますねぇ。
昭和初期には足袋の全国生産量・8割を誇っていたという埼玉県行田市
これを機にあらためて"足袋のまち行田"をアピールしていきたいところですな。
というわけで?ワタクシも流れに乗ってみました
たびせんべいは会社で配るとして… 自分用にもオリーブやシャロンの足袋型お菓子も購入♪
特撰足袋クッキー(130円)
菓子工房 オリーブ https://cookie-olive.stores.jp/
サックリ食感でバターの風味が濃厚!
ホットコーヒーや紅茶との相性も良さそうですよ。午後のティータイムにおススメ ( ´艸`)♪
また、大きさも意外と大きいし個別包装なのでお友達や会社で配るのにも最適。
足袋サブレ(360円)
シャロン洋菓子店 http://www.plus-kun.com/chalon/campany.htm
サックリ・パリッとした食感でこちらも美味しい~
しかも他とは違ったアングルの足袋デザインがおしゃれ。
一袋に2枚入っていて表面に書かれた文字は2種類あります。
しかも焼き印じゃないんですよ、これ。なのでこんなキャラが描けたりさらには写真も… ( ´艸`)♪
さてさて。あまりに暑かったのでアイスも一緒に購入♪
これ美味しくて大好きなんですよ。
いちごソルベット(330円)
ベリーズファーム・ハセガワ https://www.berrysfarm-h.com/
アイスクリームではなく、ソルベット(シャーベット)なのでサラッとした食感です。
昔ながらの「アイスクリン」みたいな美味しさ。しかもイチゴの果汁感が濃厚
そうそう、ベリーズファーム・ハセガワさんと並ぶ行田の2大・長谷川?のはせがわ農園さんの商品もおススメです。梨農家のアイスバーや浮城の梨サイダー、行田在来青大豆を使ったアイスや酒粕ジェラートも美味しいんですよ ╭( ・ㅂ・)و ウェーイ
そして、あらためて戸塚煎餅店さんのたびせんべい。
全6種類の詰め合せで合計12枚入りとなっております。
行田足袋 たび せんべい(870円)
戸塚煎餅店 http://www.plus-kun.com/g-kashi/senbei/tozuka.htm
全ての味を手っ取り早くそろえたい方におススメ。
いずれも個別包装されていて、賞味期限が長いのも嬉しいです。
このあとあらまちアーケード街にある実店舗も訪問、袋入りの詰め合わせを入手しました。
これだけあれば会社で配るのにも十分かと
ぶらっと♪ぎょうだにはお菓子だけでなく漬物や蕎麦、Tシャツや足袋そのほかいろいろあります。
きれいなトイレや、授乳室、休憩スペースもあってもちろん無料。
観光案内や各種パンフレット、お店のチラシなども多数そろっていて重宝すること間違いなし。
行田観光の足掛かりとして最適です。ぜひお立ち寄りくださいませ!(・ω・)b グッ!!
https://www.city.gyoda.lg.jp/15/04/12/kihon_zyouhou/kankoujyouhoukan.html
埼玉県行田市 忍 2-1-8 (行田市商工センター1階)
【開館時間】 9~16時
【定休日】 12/29~1/3
【駐車場】 50台
048-554-1036
詳しい場所はこちら