ゴールデンウィークに小江戸川越プチ散歩 【前編】 | ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

生まれも育ちも讃岐の麺喰いです。関東に来て武蔵野うどんなるものを初体験。うどんを噛んで食べる習慣に衝撃を受けつつも、つけ汁の美味しさにハマりました。うまい!うますぎる♪ちなみに1冊目の日記帳(http://ameblo.jp/tokiimochan/)からの続きです (・ω・)/

ハイサイビックリマーク(・ω・)/

ゴールデンウィークということで電車に乗って本川越駅までやって来ました。

 

ええ。遠出してもどうせ混むので地元でマッタリ過ごそうというたくらみです。

お財布にもエコですパー

 

 西武鉄道 本川越PePe ペペ

 

とりあえず西武鉄道×TAKARA TOMYコラボで先日デビューした

本川越×LiccA リカちゃんをあらためて見学した後は…目

 

          本川越リカちゃん 着物で小江戸をめぐりましょ

 

リニューアルしたばかりの本川越駅観光案内所に寄ってオリジナルクリアファイルをGETビックリマーク

これはリカちゃんファンならずとも、川越市民なら大切に置いておきたい一品です。

 

新しくなった西武鉄道本川越駅観光案内所新しくなった本川越駅観光案内所内の展示

 

案内所は綺麗だし、川越の物産が紹介されていたり、着物を着せられたペッパー(謎)がいたり、案内のオネーサンが優しかったり…

とにかく利用しやすい雰囲気です。観光客の方はぜひお立ち寄りくださいませビックリマーク(・`ω´・)9

 

…とまあ、これで本日の任務は終了(笑

あとは近くの手打うどん長谷沼さんでタイ料理風な旨辛味の担々うどんを食べて満腹満足♪

 

手打うどん長谷沼(はせぬま)川越市中原町汁なし担々うどん(並850円)手打うどん長谷沼

 

ああ、美味しかった ( ´艸`)音譜

 

すっかり満足したので帰ろうかと思ったけど…

せっかく電車賃を使って来たので腹ごなしに川越散歩でもして帰りますかぺこ

 

というわけですぐ近くの産業観光館小江戸蔵里(こえどくらり)を訪問。

コチラ、観光客はもちろん川越市民でも楽しめるおすすめスポットです (・ω・)b グッ!!

 

      川越市産業観光館 小江戸蔵里(こえどくらり)川越市産業観光館 小江戸蔵里(こえどくらり)

 

2014年の年末には行田市から忍城おもてなし甲冑隊が出陣侍して来ましたねぇ。

懐かしいなぁ。大急ぎで仕事を納めて駆けつけたのはいい思い出です(前編中編後編)。

 

そのあとはウニクス川越に出陣したきりなので、また川越に来てくれないかなぁ…

(甲冑隊は行田市の観光PR武将隊なのでふだんは忍城址(おしじょうし)にておもてなし)

 

あっ!これはっ!Σ(・ω・ノ)ノ!

以前通販で購入した川越唐桟のストールではないかビックリマーク

 

鼠屋ちゅう吉の川越唐桟ストール

 

通販専門店だと思っていたのに実店舗もあったのか!?

と思ってお店の方に話を伺ったところ、卸しと通販メインで時々イベント出店もやるそうです。

なるほど。実際に目で見て手に取って確かめられるっていうのは良い機会ですね。

 

川越特産品のセレクトショップ的な小江戸○○屋のほか、今回出店している鼠屋ちゅう吉というブランドでも展開しているようです。

 

鼠屋ちゅう吉 小江戸まるまる屋

 

そうそう、奥さん奥さん ヾ(・ω・`)

ここ小江戸蔵里には川越の物産が一堂に集まっているのでお土産をまとめ買いするのに便利ですよ。

 

他にもレストランや食材販売、展示スペースなどがあったり、毎月何かしらイベントを開催しているので川越市民も楽しめる複合施設です。

(ヤオコーが入っているのでおかずを調達するのも良し)

 

      川越市産業観光館小江戸蔵里(こえどくらり)TVアニメ第二期 神様はじめました 特大バナー

 

コチラを訪問するだけで川越土産はそろいますがそれだけではもったいない。

お天気もいいし久しぶりに川越観光をして行くことにしますかお

 

ではレッツラ・ゴ~!ということで小江戸蔵里前の道を北上↑

なぜか観光客にも大人気の熊野神社で足踏み健康ロードあしの苦行に耐えた後は…

 

 小江戸川越 熊野神社川越 熊野神社 大正浪漫夢通り小江戸川越熊野神社の足踏み健康ロードは足ツボ

 

大正浪漫夢通りに再び復帰。

この時期の夢通りは道いっぱいに泳ぐこいのぼりこいのぼり。が見ものです。

川越熊野神社の足ツボ健康ロード足ツボ健康 熊野神社の足踏み健康ロード

大正浪漫夢通りのこいのぼり 川越市

 

シマノコーヒー大正館は喫煙可タバコなのでスルーして…

石窯キッチンWoodBaker's ウッドベイカーズも行列しているのでスルー得意げ

 

シマノコーヒー 石窯キッチン Wood Baker's ウッドベイカーズ

 

地元民の評価が高いうなぎ屋さん小川菊うな重はもっとすごい行列なので以下略にひひ

 

            うなぎの小川菊(おがきく・おがぎく)川越市沖縄食材店の真南風(まはえ)大正浪漫夢通り

 

沖縄食材でお世話になっている真南風(まはえ)shichan☆☆の右手にレトロモダンな川越商工会議所。

ここの丁字路で大正浪漫夢通りは終了となります。

 

      川越商工会議所と大正浪漫夢通りの鯉のぼり大正浪漫夢通り(たいしょうろまんゆめどおり)

 

その斜め反対側にはふわふわ親子丼の小江戸オハナ親子丼(鶏)と、ラーメンアキララーメンがあって…

右手には川越市仲町観光案内所とうなぎの林屋川越店がありますが、こちらも大人気。

 

小江戸オハナとラーメンアキラ川越市仲町観光案内所とうなぎの林屋川越店

 

そんな丁字路を左手に曲がって少し歩くと蔵造りの街並み(一番街商店街)に至ります。

交差点のマツザキスポーツ野球が目印です。

 

マツザキスポーツ 川越一番街商店街の入り口

 

ハローキティの専門店葉朗彩々(はろうさいさい)ではご当地キティちゃんを取り扱い中。

和柄なキティちゃんという事で子供はもちろん、おとな女子にも大人気キティ。

 

          ハローキティの店 葉朗彩々 はろうさいさい 川越市

 

オッチャン的にはそのお隣のCAFE ELEVATO(カフェエレバート)がお気に入りビール

全種類の小江戸ビール飲むことが出来ます。

 

CAFE ELEVATO カフェエレバート 川越市一番街小江戸川越 一番街商店街

 

美味しそうな東松山の辛味噌やきとり(鶏ではなく豚肉)やきとりを横目に少し歩くと…

 

おや?(・ω・`)

こんなところに着物レンタル屋さんがあるぞ。

 

          川越キモノ とく レンタル着物

 

2016年3月12日にオープンしたばかりの川越キモノとくきものさんだそうです。

大正建築な建物の奥に入り口がありましたよ。

 

しかしこの場所でレンタル2,160円~というのはお安くないですか?

とりあえず着物女子はTwitterをチェックよろですグッド!

 

川越キモノとく 着物レンタル

 

ふむ。着物レンタルといえば本川越リカちゃんが紹介していたお店があったな。

そちらも後で行ってみよう。

 

というわけで再出発!ペンギン

 

蔵造りの街並みとはいいつつ、明治~大正~昭和~平成時代の建物が混在しています。

小江戸川越という響きから「江戸時代の街並み」かと思っている方も多いかと思いますが以下略

 

2016.4.30 川越市 蔵造りの街並み 一番街商店街

 

まあ、堅いことを言い始めるとツマンナイので流れに乗せられてみるのが大人というものにひひ

世に小京都は数あれど、小江戸は川越ばかりなりと謳われた「文化的背景」を楽しみたいものです。

 

というわけでいかにも現代的な新築の蔵の店蔵

足湯も楽しめる和雑貨やさん椿の蔵があったり、川越パターテなんてオシャレ店もあったり。

 

椿の蔵 川越市 蔵造りの街並み 一番街商店街2016.4.30 川越市 蔵造りの街並み 一番街商店街

 

寄りたいけど人混みが苦手なので軽くスルー (´∇`) ←

観光客の方はごゆっくりどうぞ。

 

さてそろそろ混雑の激しくなる中心部にやって来ましたよ。

雑誌やテレビでよく取り上げられる蔵造りの街並みは埼玉りそな銀行川越支店のあたりから。

 

埼玉りそな銀行川越支店は埼玉県下初の銀行 *国の登録有形文化財

 

あ。人も多いけど記事内の画像も多くなってきたので2部に分けることにします。

というわけでここから先は【後編】につづくパー

 

2016.4.30 川越市 蔵造りの街並み 一番街商店街

 

【 ゴールデンウィークに小江戸川越プチ散歩 前編 >> 後編