2016年うどん初めは東村山でしっぽくうどん♪手打ちうどんこげら(その5) | ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

生まれも育ちも讃岐の麺喰いです。関東に来て武蔵野うどんなるものを初体験。うどんを噛んで食べる習慣に衝撃を受けつつも、つけ汁の美味しさにハマりました。うまい!うますぎる♪ちなみに1冊目の日記帳(http://ameblo.jp/tokiimochan/)からの続きです (・ω・)/

いやあ、すっかり明けましたな2016年。

昨日は行田で初詣をしたあと日和カフェ初め をして満足満足。


では今日はうどん初めをしようとやって来たのがこちら…


手打ちうどんこげらうどんhttps://www.facebook.com/udonkogera/

東京都 東村山市 富士見町 2-6-72


東京都東村山市富士見町 手打ちうどんこげら


明けましておめでとうございます <(_’_)>

おがっつ(店主)さんに年始のご挨拶。そしておがっ妻さん初めまして。


あっ!行田のお城友達のご夫婦が来店。明けましておめでとうございます。


             紅白のお年玉あられ 手打ちうどんこげら


いや~まさか東村山、こげらさんで新年のご挨拶が出来るとは。

今年もどうぞよろしくお願い致します <(_’_)>


おがっつさん、おがっ妻さんも一緒に盛り上がったところでそろそろオーダーを。

やや。お正月限定のうどんを発見したのでさっそく注文♪


             小平産直野菜の揚げモチ入りしっぽくうどんあります


小平(こだいら)産直野菜の

      揚げモチ入りしっぽくうどん(並・400円)もち


小平産直野菜の揚げモチ入りしっぽくうどん


そうそう。しっぽくうどん っていうのは香川で冬になると食べられる郷土料理うどん。

ザックリ言うと(だいぶ違うけど)けんちん汁 をかけたような感じで根菜がごろごろ入っています。


中でもこげらさんのしっぽくは具材も豊富で…
にんじん、大根、ごぼう、しいたけ、里芋、こんにゃく、油揚げ、ちくわ、豚肉などがどっさりビックリマーク


  人参、大根、牛蒡、里芋、椎茸、こんにゃく、油揚げ


そこに揚げ餅とナルトの彩が加わってかなり豪華。

旨味の溶け込んだ出汁もアツアツでめちゃめちゃ美味しいビックリマークヽ(´▽`)/


揚げモチがひとつ入っています
アツアツのうどんは温まります


美味しいやら懐かしいやらで夢中になってほおばりました。

今年のお正月も香川に帰省しなかったのですが、もうすっかり気分は実家ですよ音譜


しっぽくうどんだけでも大満足ですが、今回もお約束のこげらセットアヒル系にしてみました。

ちくわ天は青海苔たっぷり、出汁で炊いたご飯はそのまま食べても何杯でもイケる美味しさです。


こげらセットにつく出汁炊きごはんと天ぷら、卵


通常メニューのこげらセットは500円ですが、今回のように限定メニューとの組み合わせもOK!

天ぷらの追加 と同じく、差額分の追い金で大丈夫ですグッド!


今回は500円+100円=600円という破格値。やすい、安すぎる!


手打ちうどんこげらのメニュー 手打ちうどんこげらのメニュー こげらセット


いやあ、身も心もポカポカと温かくなりました。美味しゅうございました (-人-)♪


店内も混んでないしもう一杯食べちゃおうかなぺこ

というわけで2杯目のうどんを追加オーダー


ざるうどん(並・300円)うどん

お正月ということで紅白の蒲鉾をおまけで付けていただきました。


ざるうどん(並・300円)手打ちうどんこげら


いいですねぇ。氷水でピシャリと〆られた極太うどんはエッジが立っていて鋭いコシ!

最近流行りの中太モチモチ麺とは違う食感で、むぐむぐと噛んで味わう美味しさがあります。


この感じ、武蔵野うどんの「硬さ」とも違うんですよね。

やっぱり讃岐うどんというべきコシを感じることが出来ます。ウマいっす φ(-ω-`)音譜


   太めでしっかりとしたコシを楽しめるうどん


熱々しっぽくうどんの後の冷や冷やざるうどん。全く違うテイストのうどんを2杯食べられる幸せきらきら

次々とやって来る常連さんたちもフツーに2杯食べてますよ。さすがですな。


そして店主のおがっつさんは鳥とうどんが好きなだけでなく、お客さんを喜ばす事が好きなんだなぁと実感。

よくサプライズな限定うどんが登場するし、お正月も通常営業だし、お値段は安いし。


逆に安すぎてコチラが心配になるほどです。

今回のしっぽくうどんなんて、5~600円が普通じゃないかと。


             年末年始の営業日 手打ちうどんこげら *お正月も通常営業


とにかく材料費や光熱費の事も考えると、今後も無理をせず頑張って欲しいと思います。

そしていつまでも讃岐うどんの美味しさを広めて頂けると香川出身者としては嬉しい限りです。


             手打ちうどんこげらの看板

というわけで2016年も満腹満足のうどん初めとなりました。

おがっつさん、おがっ妻さん!今年も引き続きよろしくお願い致します <(_’_)>

2016.1.3 手打ちうどんこげら(東村山市)  
手打ちうどん こげらうどん

 https://www.facebook.com/udonkogera/

 https://twitter.com/oga2414

 東京都東村山市富士見町2-6-72

 【営業時間】 11:00~14:30 17:30~19:30

 【定休日】 水曜日、月曜・火曜日夜

 電話042-391-6717 旗お店の場所はこちら


その1 >>> 駐車場 >> その3 >> その4 >> その5 >> その6 >>> 最新記事