郷土料理♪冷汁うどんあります♪武蔵野うどん竹國 川越池辺店 山崎製麺所(その9) | ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

生まれも育ちも讃岐の麺喰いです。関東に来て武蔵野うどんなるものを初体験。うどんを噛んで食べる習慣に衝撃を受けつつも、つけ汁の美味しさにハマりました。うまい!うますぎる♪ちなみに1冊目の日記帳(http://ameblo.jp/tokiimochan/)からの続きです (・ω・)/

今日は仕事が早く終わったので帰宅途中に寄ってみました。


武蔵野うどん竹國 川越池辺店(山崎製麺所)竹

埼玉県川越市大字池辺10-1(元・デイリーヤマザキ)


2015.10.17 武蔵野うどん竹國川越池辺店

4時過ぎというディナーには微妙に早い時間のためか、先客ゼロ。

う~む。土曜日なのでもう少しにぎわっていると思ったのにな (´・ω・`)


それとも今日は川越まつりだからお休みの人はみんな街の方に繰り出しているとか。


             武蔵野うどん竹國川越池辺店 川越市大字池辺10-1


とにかく平日・休日問わず利用して欲しいところですが… 18時閉店というのがチト微妙。

せめて19時まで開いていれば仕事帰りにちょくちょく寄れるんだけどえ


竹國うどん新狭山店 も同じ18時閉店なので、ディナー需要が少ないのかなぁ。

書き入れ時はランチタイムなのかも知れません。

             武蔵野うどん竹國川越池辺店のメニュー一覧 券売機


さて。今日は何を食べようか決めてきたので迷わずポチリますよ。


カウンターでスタッフの方に食券を渡した後は水を取って着席。店内広びろ。座り放題です。

お店側としてはショボーンな状況ですが、客の立場としてはお気楽・極楽な快適空間 ←

武蔵野うどん竹國川越池辺店の受渡口カウンター
武蔵野うどん竹國川越池辺店の店内のテーブル配置 食券の半券には番号があるので大切に


7、8分ほど待つとマイクで呼び出しがありました。

さっそくうどんを受け取った後、天ぷらとライスをセルフで取って再び着席。


本日のディナーかつ初めての食事がこちら。


冷汁うどん(中盛・550円)と、食べ放題(200円)

冷汁(ひやしる)とはこの辺りの郷土料理で、味噌と胡麻、野菜などをすり鉢で擦り、出汁を加えたもの。

うどんや素麺をつけたりご飯にかけて食べたりします。

お隣の川島町ではすったて と呼んでいて、似たような料理は宮崎県 にもあるようです。

冷汁うどん(中盛・550円)武蔵野うどん竹國


冷汁… 生まれも育ちも香川県のワタクシ、川越に引っ越してくるまで全く知りませんでしたよ。

味が濃そうだな~と思いつつ食べたところ、意外とアッサリしていて美味しい!

それ以来、大好きな料理となりました ( ´艸`)音譜


氷を入れて冷ぇ冷ぇにするなど、夏季限定メニューにしているお店が多いですね。

うどん本舗 、御食事処たんぽぽ

そのため今の時期に食べられるお店として貴重な存在かも知れませんよ、竹國さん。

冷汁は味噌仕立てのつゆに擦り胡麻、胡瓜、冥加


そして意外と…

と言っては失礼かもしれませんが、550円の割には本格的なビジュアルです。


さっそくお箸で探ってみると、スライスされたきゅうりと刻み大葉、茗荷(みょうが)がゴロリ。

すり胡麻がたっぷり入った白味噌(合わせ味噌?)仕立てのつゆが濃厚で美味しい♪


             胡瓜と冥加、大葉いりの冷汁は濃厚風味


いいですね~本格的ですね~音譜

うどんをつけるのもいいけど、ご飯にぶっかけて食べたい美味しさです。


いえいえ、今日のうどんは最高のコンディションですよ!

表面が柔らかく中はモチモチ。もっちもちのコシなのでございますビックリマークヽ(゚◇゚ )ノ

柔らかめですがモチモチのコシが強いうどん


もっちもちのむっぐむぐ ( ´艸`)音譜


はっきり言ってこの美味しさ、チェーン店のうどんじゃないです。

こだわり職人の本格手打ちうどんのよう、と言ってもいい美味しさですよ、奥さん!(・`ω´・)9


表面が柔らかいのでアツアツのかけうどんには厳しそうですが、冷汁と合わせるには最高!

そして汁の絡みも最高!なんちゅう美味しさですかこれは…きらきら


             黄金に輝くうどんを見よ! 薬味のねぎとワサビがついてきました


夢中になってズルズル・もぐもぐ。

のど越しがいいうどんとはいえ、ここは飲まずに敢えて噛んで味わいます音譜


冷汁うどんだけでも十分満足できる美味しさですが、食べ放題(200円)もポチッたので…

可愛らしい天ぷらたちをいただきます (-人-)


食べ放題(200円)の天ぷら各種 武蔵野うどん竹國


本日の天ぷらは…

人参、ちくわ、大葉、ナス、ししとう、じゃがいも、舞茸となっております。


半分はかえし で食べつつ、半分はごはんの上に盛って天丼たれ を回しかけて頂きました。

(簡易天丼の出来上がり)

  ライスに天ぷらをのせて天丼のタレを廻しかけます


ミニサイズとはいえ200円で食べ放題だし、ごはんも盛り放題。

何度でもおかわり自由ということなので、食べられる分だけチョコチョコ取りに行くのが宜しいかと。

ガッツリ取って食べ残すことだけは慎みたいところですな (`・ω・´)


食べ終える頃には家族連れや仕事上がりのガテン系お兄さんが次々と来店。

いいですね~♪

初めての来店のようなのでぜひ、食べ放題を選んでお腹いっぱい食べて帰ってくださいにひひ


             武蔵野うどん竹國川越池辺店はバリアフリー店内


ではワタクシはすっかり満腹・満足したのでお店を出るとしますか。

秋に食べる冷汁うどん、なかなか美味しかったです。ごちそうさまでしたぺこ


さすがに真冬にオーダーする人は少ないと思うので仕込みを減らして数量限定かな?

他店ではグランドメニューなので通年販売だとは思いますが、とりあえずご注意を。

             武蔵野うどん竹國川越池辺店のメニュー写真


あ、そうだ。寒くなったらアッツアツのけんちんうどん 的なものもやって欲しいなぁ…

なんて調子に乗ったりしてにひひ


竹國は各店舗によって微妙にメニューが違うので川越店限定のうどんが出てもおかしくないですね。

今後も楽しみなお店でございます (`・ω・´)

武蔵野うどん竹國川越池辺店 川越市大字池辺10-1  
武蔵野うどん竹國川越池辺店竹

 http://www.daishinfoods.com/ (大進食品)

 埼玉県川越市大字池辺10-1

 【営業時間】 11:00~18:00

 【定休日】 なし

 【全面禁煙】 50席 【駐車場】 36台

電話049-265-7566 旗お店の場所はこちら


その1 >>> その6 >> その7 >> その8 >> その9 >> その10 >>> 最新記事


【 大進食品 山崎製麺所 竹國うどん記事一覧 Vol.1Vol.2