爽やかな青空の下、今日もうどんを食べに来ております。
セルフうどん あおきhttp://sapo-men.com/self_aoki
ま、天気が悪いときにも食べに来るんですけども。
他のうどん店に浮気していない時はほぼ毎日コチラに来ているのですが…
最近は新メニューが発表されないので記事にする機会が減りつつあります。
天ぷらはちょこちょこと新しいネタが出るんですけどね。
新メニュー開発は原価の関係があったり、人手不足も影響しているのかも知れません。
限定メニューとして2月3日に登場した塩ダレ油うどん
はロングラン・ヒット継続中
原材料が無くなり次第終了という事でしたが、好評のため定番商品化したようです。
今日はかけうどんとのダブル注文でそれぞれの美味しさを味わってみたいと思います。
アツアツの汁なしうどんの上に旨味たっぷりの豚バラ肉、大根おろし、レモンがトッピング。
特製塩ダレ油が回しかけられた「油そば」テイストの創作系うどんです。
かけうどんのツユの代わりにぶっかけられた塩ダレが底に溜まっています。
大根おろしと共に良くかき混ぜるとうどんに絡みやすくなって美味しさ倍増です。
噛めば噛むほど旨味が増す豚バラ肉は絶品♪
見た目は若干パサつき気味ですが、塩ダレと絡めて食べるととても美味しいです
ちなみに塩ダレ油うどんは油との絡みの関係上、冷(ひや)は無く、温(あつ)のみでの提供です。
あおき特有のモチモチ麺をアツアツでお楽しみください。
ある程度食べ進んだらレモンを絞ったり、粗挽きコショウを振ったりして味の変化を楽しみます。
ヤッパリ美味しいですね。レギュラーメニュー化されるのも納得のウマさですな φ(-ω-`)
そんなアレンジうどんと合わせたのは定番のメニュー
かけうどん 小(1玉・250円)
うどんもツユも温かい、俗にいうあつあつ
です。あおきでのコールは… かけ小あつ!(・ω・)/
鰹と昆布にイリコを合わせた関西風の出汁が美味しいです。
優しい食感のうどんに優しい味のツユがよく合います。
欲を言えばもう少しネギが美味しければなぁ… (-ω-`)
ぜひ、シャキシャキ食感のこういうの に変えてもらいたいところです。
とりあえず今日は
チャーハン風おにぎり(70円)と、シーザーサラダ(100円)も取ったので満腹満足
セルフ形式の店内と出汁の傾向から讃岐うどん と言いたいけれど…やっぱりコシが弱め。
かと言って関東のうどん でもない、セルフうどんあおき。
他では見られない創作メニューも多いのでそれが好きで通っている人も多そうです。
でも最近は12時台でもアラッ!?というほどお客さんが少ない時があるんですよ。
店前の川越北環状線(埼玉県道160号) の全線開通も近いのでにぎやかさが戻るといいですね。
まあ、毎日行列が長いようだと昼休み利用が難しくなってしまうのですが (´・ω・`)
皆さん近くのコンビニやうどん本舗 、ちょっと先の山田うどん にいい感じで分散してくれると嬉しいです。
(なんてわがままな客w)
塩ダレ油うどん(小・1玉)・・・420円
かけうどん(小・1玉)・・・250円
おにぎり・・・70円
シーザーサラダ・・・100円
天カス・・・無料
__________________________________________________
合計 840円
そんなこんなのセルフうどんあおき。
年末年始の休業予定は以下のとおりになっております。
小姑的に言うと、12/28(日)~1/4(日)まで休業ということですね
来年は1/5(月)から通常営業に戻ります。
また、店舗は休業ですがめん市場(工場直売) は12/30(火)に開催されるようです。
川越工場のめん市場に関して詳しい内容はこちら でご確認ください。
開催場所はいつもと同じセルフうどんあおきの裏にあるガレージです。
年越し&年明けうどんの材料を買って年末年始をうどん尽くしで過ごすのも宜しいかと。
もちろん蕎麦やラーメン、チャーシューや餃子などいろいろ揃っています。ぜひご来場を
(株)サッポロめんフーズ
【本社・営業所】 東京都 練馬区 富士見台 1-12-23
03-3970-3221
03-3970-3683
【川越工場・営業所】 埼玉県 川越市 寺山734-1
049-224-9585
049-224-9542
セルフうどん あおき
〒350-0827 埼玉県 川越市 大字 寺山 735-1
【営業時間】 11:00~15:00
【定休日】 日曜日
【駐車場】 16台分
049-224-2111
お店の場所はこちら
その1
>>> 番外編
>> その252
>> その253 >> その254
>>> 最新記事