兵庫発!讃岐釜揚げうどん丸亀製麺 川越店(その6) | ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

生まれも育ちも讃岐の麺喰いです。関東に来て武蔵野うどんなるものを初体験。うどんを噛んで食べる習慣に衝撃を受けつつも、つけ汁の美味しさにハマりました。うまい!うますぎる♪ちなみに1冊目の日記帳(http://ameblo.jp/tokiimochan/)からの続きです (・ω・)/

今日はランチを食べ損ねました (´□`。)

というわけで帰宅したのち徒歩5分のうどん屋さんにGO!ペンギン


はいこちら、讃岐うどんを全国展開する兵庫県の企業…

讃岐 釜揚げうどん 丸亀製麺 川越店 釜揚げうどんby (株)トリドール


             ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-讃岐釜揚げうどん丸亀製麺 川越店


ほほ~う。毎月1日は丸亀製麺の日なんですか目

釜揚げうどん限定とはいえ、半額とはすごいですね。スタッフは大忙しでしょう。


               ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-毎月1日は丸亀製麺の日 釜揚げ半額


この日は皆さんが時間のかかる釜揚げばかり注文して大行列になっている予感がしますよ。

だとしたら個人的にはスルーの日ですな (-ω-`)汗


スッと入って、チャチャッと食べて、|彡サッ と出るのがセルフ店の魅力だと思っているので。

ましてや天ぷらが冷たいとか、硬いとか文句を言うのはスジ違いってもんです。


揚げたての天ぷらやうどんを食べたかったら、上げ膳据え膳のフルサービス店へどうぞ。


               ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-讃岐釜揚げうどん丸亀製麺 川越店


そんなセルフ店の中でも丸亀製麺は釜揚げのオペレーションが上手いですね。

茹で置きは10分ソコソコくらいで廃棄するんだと思いますが、閑散とした時間帯に訪問してもスーパーの「ゆで麺」みたいな食感はまだ経験した事ないです。


セルフうどん店未体験の方にも安心しておススメできるお店のひとつです。

兵庫県の企業ですが、香川出身者として(ちょっぴり悔しく思いつつw)感謝しております。


              ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-牛肉しぐれ(釜玉・ぶっかけ)丸亀製麺


感謝をしつつ、お店イチオシの高額商品は華麗にスルービックリマーク(´∇`)スミマセン


今日も定番のうどんにしてみました。

かけうどん(並)と、おろし醤油うどん(並)、かしわ天といなりずしの合計4点。


             ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-かけうどん(並)と、おろし醤油うどん(並)


かけうどん(並・280円)うどん

讃岐うどんといえばコレ。釜玉うどんやぶっかけうどんが何故か有名になってますけどね。

…っていうか、アツアツのうどんに玉子を入れるなんて反則過ぎる (笑

そんなの、さぬきうどんじゃなくても美味しくなるに決まってるじゃないですか (´∇`)♪


             ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-かけうどん(並・280円)@丸亀製麺


むむ。今回のうどんは少々柔らかいですね。まあ先客4、5名だったのでしょうがないか。

廃棄を阻止できたと思うと気も楽になりますな φ(-ω-`)ズルズル


やや。出汁の色がやけに濃いな。いつもの丸亀より濃いですよ、今日は。

ヤッパリ讃岐うどんは薄口醤油で澄んだ色の出汁じゃないと気分が盛り上がらないな~


ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-うどんのコシは少々弱めだけどモチモチ系
ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-出汁は関東ナイズしたイリコ出汁


そう考えると、かけうどんの出汁ではセルフうどんあおき のほうに軍配が上がりますね。

本格讃岐出汁といえば讃岐うどん武村 か、讃岐うどん條辺 がイリコ風味が強くて大好きです。


そういえば、インスタントのカップうどんは東日本・西日本でスープを変えているということですが、全国展開している丸亀製麺はどうなんでしょうねぇ。香川 と、東京 とでは味も色も違っているのかしら?


丸亀製麺は全国に712店舗(2013.4.25現在)もあるそうです。

丸亀マニアの方、実食プリーズです。全店食べ歩きしたら社長に表彰されそうですよ ( ´艸`)♪



さて。もうひとつのうどんはこちら。

おろし醤油うどん(並・330円)カボス

汁なしうどんの上に大根おろしとスダチが乗せられています。温・冷を選べますが今回は冷で。


             ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-おろし醤油うどん(並・330円)丸亀製麺 川越店


汁が入ってないので卓上の出汁醤油を回しかけていただきま~す (-人-)♪

温かいかけうどんよりはコシを感じますが、ちょっと柔らかめですねぇ。


いつもよりモチモチとした食感を楽しめましたが、もう少し硬めのほうが好きかな。

でもこれくらい優しい食感のほうが女性やお年寄り、子供のウケは良さそうな気がしますが。

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-出汁醤油をかけていただきます
ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-冷たいうどんはモチモチ食感♪


そんなことより、問題は肝心のだし醤油左上矢印がイマイチなこと。

この点ではセルフうどんあおきの出汁醤油 のほうが格段に美味しいですね。

あちらは讃岐から取り寄せている醤油にお店オリジナルの出汁を加えて作っているそうですよ。


いなり(100円)は濃い味付けのおあげさんがしっかりと巻かれています。美味しいです。
そして丸亀で一番好きな天ぷらのかしわ天(120円)は歯応えサクサク、食べ応え有りです。


ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-いなりずし(100円)丸亀製麺 川越店
ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-かしわ天(120円)丸亀製麺 川越店


うどんの状態がベストでなかったのは想定内でしたが、かけうどんの出汁が濃すぎたかな。

いつもの丸亀製麺はもうちょっと薄味でイリコが効いていた気がするんだけど。


ま、チェーン店でも日によってはブレもあるんでしょう φ(-ω-`)ズルズル

             ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-ぶっかけうどんと釜玉うどんの美味しい食べ方


…とまあ、なんだかんだと言いつつ、美味しくいただきました。

ゴチソウサマでした (-人-)音譜


今日はお昼ごはんを食べていないので少々物足りないけど、それくらいでいいのかな。

とりあえず明日の昼も… うどんに決定です (´∇`)

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-4点で合計830円@丸亀製麺    かけうどん(並・1玉)・・・280円

   おろし醤油うどん(並・1玉)・・・330円

   いなりずし・・・100円

   かしわ天・・・120円

   おろし生姜・・・無料

   天カス・・・取り放題
   青ねぎ・・・とても美味

  ______________________________________________________

   合計               830円


セルフうどん店で830は少々お高めですね。

あおきで同じものを食べたとすると…


かけうどん(210円)・醤油ぶっかけうどん(230円)・鶏天ぷら(100円)・いなりずし(60円)

で合計600なので、毎日食べているとかなり差が出てきますよ。


ま、お値段が高い分、丸亀製麺は店内も広々で清潔だし、揚げたてを食べられる確率も高いですから仕方ないところでしょうか。スタッフも多いので人件費もかなりかかっていそうですし。


             ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-讃岐釜揚げうどん丸亀製麺 川越店の店内のようす


おっと、もうそろそろ始まりますな。

えっ!何のこと?ですって!?Σ(・ω・ノ)ノ!


実はですね、今夜テレビ東京のカンブリア宮殿 テレビ東京で丸亀製麺の特集があるんですよ。


日本一のうどんチェーン!急成長の秘密は"常識破り経営"にあり!

トリドール代表取締役社長:粟田貴也(あわたたかや)氏


明日はふだん以上に大行列になるハズ… と思って今日のうちに行ってきました ( ´艸`)音譜

というわけでみなさん!これからも丸亀製麺で良いうどんライフをお送りくださいね~

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2-讃岐釜揚げうどん丸亀製麺 川越店  讃岐釜揚げうどん 丸亀製麺 川越店 釜揚げうどん

 http://www.toridoll.com/shop/marugame/

 埼玉県 川越市 南台 2-8-3 

 【営業時間】 11~22時(L.O. 21時30分)

 【定休日】 年中無休

 電話 049-246-2532

 旗 お店の場所はこちら

 ビル JR川越駅近くの川越クレアモール店 も宜しく♪


その1 >>> その3 >> その4 >> その5 >> その6 >> その7 >>> 最新記事


【 釜揚げうどん丸亀製麺の記事一覧 Vol.1 ・ Vol.2