こんにちは!(・ω・)/
約10日ぶりのセルフうどんあおき
レポートでございます。ボリューム
いやね…ブログに登場するのが10日ぶりというだけで、小まめに通ってはいるんですよ ヾ(・ω・`)
今回も特にネタにする程じゃなかったんですけど、比較検証ネタという事でUPしてみました。
おっ!本日の小鉢は「玉子サラダ」か。ふむふむ。
しかもスペシャル物の「しいたけ串揚げ天ぷら」までありますな (・ω・`)
というわけで、どーん
本日のセルフうどんあおきはこちら。きのこうどんと天ぷら、おにぎり、そして小鉢。
今回は珍しく少なめにしてみました
限定!秋のきのこうどんの… 小サイズ(1玉・450円)でございます。
フチが茶色い大どんぶり と違って、黒フチなのが小どんぶりの特徴です。あおき豆知識です。
今回敢えて小サイズにしたのは大とどれ程の違いがあるのか見るため。
トッピングされる舞茸天ぷらはどちらも共通ということは分かっていましたが、
うどんにかけられている「キノコあん」も大に負けず劣らず、どっさり入ってました (´∇`)
うどんよりもキノコのほうが多いんじゃないか?っていうくらいキノコだらけでしたよ。
そのぶん出汁の粘度が高く、味も濃いめに感じました。
いつものかけうどんなら最後の一滴まで飲み干せるのですが、今回はムリでした。
普通にイメージするきのこうどんよりもはるかにたっぷり。
きのこ好きにはたまらない一品となっております、はい φ(-ω-`)ズルズル
【結論】 秋のきのこうどんは大でも小でもボリュームたっぷり。
ボリュームたっぷりと言いつつ、うどんのお供に取ったのがこちら。
本日の小鉢ことたまごサラダ(100円) 日替わりのメニューです。
たまごとレタス、きゅうりにマヨネーズがちょいと足されたミニサラダでした。
あまりにシンプルすぎて少々物足りないかな。
ここはドレッシングがかかっていても良かった気がしますね~
本日の小鉢(たまごサラダ)・・・100円
ごま塩おにぎり・・・60円
とり天ぷら・・・100円
自家製梅干し・・・プライスレス
___________________________________________________________
合計 710円
今回はうどんを「小」サイズにしたのですが、具沢山の
キノコうどんは食べ応えもあって満足できました。
専用の濃いめの出汁も満腹感を誘ったのかもしれません。
個人的にはもう少し(気持ち程度)薄味にしてもいいような気がしますが。
でも、多くのお客さんが食べているのを見るので、関東圏では好まれる味なのかも知れません。
個人的には普通のかけうどんの出汁がいちばん好きですけどね。
これが無くなった時があおきとの縁の切れ目でしょうか。
とにかく、あの出汁なら毎日でも飽きない…そんなお味の出汁に仕上がっております。
まずは何も足さず、そのままの味を評価していただきたいですね。
というわけで、本日のあおきレポートは終了!またかけうどん生活に戻りま~す ( ´艸`)
セルフうどん あおき
http://sapo-men.com/self_aoki
〒350-0827 埼玉県 川越市 大字 寺山 735-1
【営業時間】 10~15時
【定休日】 日曜日
【座席数】 25席・禁煙 【駐車場】16台分
【物販】 第1・3土曜日は店舗横でめん市場 を開催!
049-224-2111
お店の場所はこちら
その1 >>> その141 >> その142 >> その143 >> その144 >>> 最新記事