チャリティーコンサート
の途中だけどちょっと休憩
去る先日、忍城おもてなし甲冑隊 主催によるココだけの話 が企画されましたが…
実はワタクシ以前から思っていたことがあります。それは…
甲冑隊ってなんかセーラームーン
と似てなくね?ってこと (-ω-`)
ふだんは頼りなく、皆からバカにされている主人公なのに最後、決めるところは決める。
ひとクセもふたクセもある個性派集団をまとめ、いつの間にかチームとして力を発揮させる。
そのやり方と人をひきつけるカリスマ性。
小説「のぼうの城 」を初めて読んだとき、何だかセーラームーンぽいな。ぽいな!と思いました。
そこでキャラクター的にはどんな位置づけになるかなぁと、得意の妄想をしてみむとてするなり。
甲冑隊のファンは女性が中心なので細かい説明は不要かと思いますが、思い入れの強い方も多いはず。
以下すべてワタクシの妄想なので異論は一切認めますw
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚**☆*:;;;:*☆*:;;;:
一見、おバカな主人公だが、マイペースな性格と言動から周囲の者が世話を焼かずにはいられない愛されキャラ。皆にいじられながらも、総大将として領民をまとめあげる力量は見事なもの。まさにプリンセス・セレニティの素質たっぷりではないか。
・甲斐姫(成田氏長の娘)
… セーラーヴィーナス(愛野美奈子)
のぼう様とツートップを組める甲斐姫さまは、セーラーVも兼任する、愛野美奈子を置いてほかには無し。
しかも武芸に秀で東国一の美女と称されるその容姿は、愛と美貌の戦士というセーラーヴィーナスと重ね合わせても異論が出ないであろう。
・正木丹波守利英(成田家一の家老)
… セーラーマーズ(火野レイ)
成田家の筆頭家老であり、漆黒の魔人こと丹波守は皆朱の槍がトレードマーク。
赤に縁があるということで火星を守護星に持つ炎と情熱の戦士セーラーマーズは適任かと。
火野レイのクールビューティーな巫女姿は、後に高源寺を開基した丹波守と微妙に重なる。
・柴崎和泉守(成田家家老)
… セーラージュピター(木野まこと)
木星を守護星に持つ雷と勇気の戦士。体が大きく怪力の持ち主。
柴崎どのがホレっぽいかどうかは不明だが、かつて甲冑隊の手芸部に在籍?イズミール なるマスコットを作る乙女チックな一面も見せる。次回は手作り弁当を期待します。
・酒巻靱負(成田家家老)
… セーラーマーキュリー(水野亜美)
赤い甲冑のイメージがあるので、マーズに相当するか?と悩んだものの、正木丹羽守の「皆朱の槍」の御威光には勝てず。マーキュリーということでよろしく。
実戦経験が無く戦闘力は低めだが、兵法に通じる若武者は甲冑隊一の勉強家であり、心優しい天才少女・水野亜美とも重なる。 【P.S.】ところで、のぼうの城は通読しましたか?
あと、甲冑隊をサポートする足軽隊の皆様はこんな感じ?ただ…
やいちさんと、だんべさんに関しては自分の中でも今だに結論が出ず。今後の課題とさせて頂きます。
おっちょこちょいな主人公をサポートするしっかり者であり、ツッコミ担当。
だが、たま~にボケたりする憎めないキャラ。とってもいい子です♪
・やいちさん…アルテミス(美奈子と同居する白猫)
甲冑隊一のしっかり者で博識。甲冑隊を影で支える、無くてはならない頭脳的存在。
分からないことがあったらまず、やいちさんに聞け!(;・`ω・´)
・だんべさん…タキシード仮面(地場衛)
う~ん。もっとも悩んだ位置づけです。いいのかコレでw
まさかちびうさ にするわけにもいかず。ましてやルナPボールでは… カワイソス
しかし行田の地理や歴史にめっぽう強く、しっかりしたリサーチ力はブログに無くてはならない存在。
おっ!このカッコ良さ、タキシード仮面ではないかw
【P.S.】
もし前期の足軽さんたちがフルメンバーで揃っていたなら、若干の入れ替えがあります。
・おさきちゃん…セーラーネプチューン(海王みちる)
・やいちさん…ルナ
・だんべさん…アルテミス
・久作さん…セーラープルート(冥王せつな)
・たび作さん…セーラーサターン(土萠ほたる)
・さけぞうさん…タキシード仮面(地場衛) *
*イザという時に頼れるお方。さけぞうさん、まさに適役じゃないですか。
ぜひ、うさぎちゃん(のぼう様)と結ばれて幸せになって欲しいですね (´∇`)
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚**☆*:;;;:*☆*:;;;:
…とまあ、今までこんな感じで甲冑隊を見ていたというのはココだけの秘密w
今後新たなセーラー戦士の登場も期待しつつ、妄想タイムはこのへんでお開きにします。
こういった妄想がきっかけでもいいので、歴史や甲冑隊に興味を持って小説を読んだり、行田市に興味を持ったりしてもらえると嬉しいですね。
…と、無理やりこじつけておくことも忘れない (´∇`)
あ。ちなみに私アニヲタではありませんので、ディープなツッコミやボケには対応出来かねます。
その点何卒ご了承くださいませ。
【HP】 http://www.oshijo-omotenashi.com/
【ブログ】 http://ameblo.jp/oshijo-omotenashi/
ブログは武将たちが自ら更新していて個性的。
行田の見どころ・食べどころも紹介されているので、
観光にも役立つ情報があったり無かったり