父親の命日に思う | 『自炊力は人間力』おだしプロジェクト土岐山協子の〜「自炊はじめよう」ブログ

『自炊力は人間力』おだしプロジェクト土岐山協子の〜「自炊はじめよう」ブログ

おだしプロジェクト代表の土岐山協子と申します。
日々の徒然を書いております。『ゼロからはじめる自炊塾』という、大学生以下無料の料理教室をやっております。料理をする人が少しでも増えたら嬉しいなあ、と思っています。

本日9月10日は父親の命日だ

二年前の飼い犬の散歩中に倒れ、そのまま他界した

死期を予感していたのか、数日前から散歩に携帯電話を持ち歩いていたらしい
死因は致死性不整脈
倒れてから母親にすぐ電話をしている
その時の言葉は
「ちょっと友達のところでお茶を飲んでくるから帰りが遅くなるけど、何も心配するなよ」
だったそうだ
隣にいた姉にまで漏れて聞こえる程元気で大きな声だったという
助けを求めなかったのはいかにも我が父親らしい
私は東京にいたので死に目には会えなかった
連絡が来て急いで新幹線で戻った
死に顔は安らかだった

父親に褒められた記憶は無いが
「ありがとう」という言葉はよく言われた

成績の良し悪しで何かを言われたことはない
しかし友人との約束事を自身の怠慢で破ろうとした時にはものすごく怒られた
怖いなんてもんじゃなかった

先日教え子と話をした時に
「先生には最後まで褒められなかったです」
と笑いながら言われた

知らぬ間の父親譲りということか

私は身内は褒めない
身内程大切にする教え子も含む

身内は文字通り身の内である
つまり自分自身の分身のようなものだ
身内を褒めることは自分を褒めることと同義だからだ
自画自賛はみっともない

身内を褒める人を否定しているわけではない
私はそうした理由に基づきしないというだけ
したい人は自分の信念や哲学に基づいていくらでもすればいい

哲学と言えば、父親の哲学や考えを口で説明されたことはない
とにかく寡黙な父親だった
教員をしていたが、家で仕事をしているところを見たことがない

その代わりと言ってはなんだが、父親の死語、この藁半紙の綴りを母親から渡された

父親が小学校の教員を退職後に幼稚園の園長をしていたようだが、その時に保護者向けに便りを出していたらしい

「あかざ」という名前だ
保護者の方がずっととっていて、冊子にして沢山の方に配ってくれていたとのこと
ありがたい限りである

私の分も作ってくれたらしい

{4250A722-C24A-4F04-A0EF-301EDA4BBCC7:01}

どの文章の内容も父親らしいと思った

特にこちらの「保険制度」という題名のもの

{A32669C4-E1E4-4134-A759-5ABA25E7ED45:01}


ご興味のある方はお読みください

私は勝手に自己診断をし病院にはあまり行かない。
だから家内から良く言われる。「とんでもない病院で手遅れになったらどうするの。売薬を使うぐらいなら病院に行った方がずっと安上がりなんだよ。」今はまさにその通りである。
だからと言って「どうせ保険だから」とさもないことで病院に駆け込み病名と山ほどの薬を貰って満足している者もどうかと思う。
そういう人間がたくさんいると見えそれらを食い物にする悪徳医者も後を絶たない。
「病気は医者が治すのではなく医者や薬の力を借り自分の力で治すもの。」
だからできるだけ自分の体は自分で壊さないよう管理する。それが大切と思っている。人任せでは運悪く病気の餌食になった時人への恨みを残しかねない。
九月から医療費の負担も増しこの制度もこれからいろいろな物議をかもしていくと思うが、この機会にいつの間にか医者だけでなく「何もかも」他人任せの生き方をさせられている今の私たちを顧みたい。
いざとなれば人は自分の力で自分を守らねばならない。その時の力と知恵を蓄えておく必要がある。
教育はそのためでありたい。何かといえば皆人のせいにする子にだけはなって欲しくないから。


この父親の言葉通り、私自身が自分で自分の責任を取れる人間になっているかどうかは、自分で判断することではないと思う

ただ、何かあった時に人に責任をなすりつける人間ではありたくない
だってみっともないからね

さて、昨日は重陽の節句でありました
五大節句のうちの一つです

何故かこの時期、外国のお祭りであるハロウィンばかりが全面に押し出されます
日本の五大節句のうちの一つ、重陽の節句が後回しです

ハロウィンはお金になるんですね
仮装の衣装、ディスプレイ用雑貨、お菓子などなど

何故重陽の節句だけが認知度が低いか
それは他の節句のように売り出すためのアイテムが無いからです
御節料理や雛人形、鯉のぼり、七夕はカップルのためのディナー企画などが満載です

商業ベースに乗ったものだけが日本のしきたりとして残るなんて寂しいですよね
人生を他人任せにしていると日本のしきたりを自然と忘れて外国のお祭りに興じるようになってしまいます
日本に住んでいる日本人なのに

軸がないと人に振り回されることになります
自分の軸は常に持っていたい
誰の人生でもない、自分の人生ですから


土岐山拝