世界が平和になるためには世界中全ての人の心が平和でなくてはならない | 『自炊力は人間力』おだしプロジェクト土岐山協子の〜「自炊はじめよう」ブログ

『自炊力は人間力』おだしプロジェクト土岐山協子の〜「自炊はじめよう」ブログ

おだしプロジェクト代表の土岐山協子と申します。
日々の徒然を書いております。『ゼロからはじめる自炊塾』という、大学生以下無料の料理教室をやっております。料理をする人が少しでも増えたら嬉しいなあ、と思っています。

本日、終戦の日です

様々な思いがあることと思います

まずはこちらの記事をお読みいただきたく存じます


『国家的狂気という病を防ぐために』


全文じゃなくても、せめて後に紹介する引用文だけでもお読みいただければ幸いです

なぜならこの記事には、世界が平和になるための具体的な方法が書いてあるからです


以下、本文より一部抜粋
↓↓↓↓

『現在、多くの人が、意見の異なる相手を憎んでいるように見えます。そして、いかにしてその相手を論破するかに神経を割いているようです。相手の論理的矛盾を突くだけでは足りず、多くの場合相手を矮小化しようと小馬鹿にする言論がついてくるのが特徴です。
左翼・右翼、保守・リベラルといった政治的なポジションに関係なく、こういった姿勢を取る人々こそが、意図せずして平和に対する最大の敵、国家的狂気という病をもたらす病原菌になっているのだと思います。相手をやっつけようという目的で議論をする人は、知らず知らずのうちに憎悪や偏見と敵意の虜になり、いつか自分自身がそれによって衝き動かされるようになります。結果としてその人個人が身を滅ぼすのみでなく、周囲の人々も憎悪に巻き込んでいきます。こうした人々には、対話を通じて何が正しいことなのかを探求しようとする姿勢が圧倒的に不足しています。』


題名に「狂気」という言葉が出てきますが
間違いなく戦争は狂気です

ですが、戦争を他人事として捉えることもまた狂気です

戦争を起こすのは、政治家でも軍事家でもないのです

他人の痛みを「人ごと」として捉えること
自分を守るために人を攻撃すること
その場にいない人の悪口を言い、人と人との絆を切ろうとすること

こうした自分中心の心を持つ人の恨みや妬みが増幅し結晶化した結果が戦争なのだと思います

全てのことを自分の事として置き換えられるか
そうした人の痛みを想像できる思考のことを「知性」というのだと思います

「知性」はすなわち思いやりの心です

「知識」があること自体は賢さでもなんでもありません
自分の中に蓄積した「知識」は世の人々が幸せな気持ちになるために使うものだということをを知っている人を「賢人」というのだと思います

「知識」だけを蓄積しただけなら、言わば「歩く辞書」
辞書自体に害はありません
人に使われることで有用性を帯びる辞書は、それはそれで素晴らしい

しかしながらその「知識」を
人を傷つけるために使うことは、その人自身がたちの悪い「兵器」です

今日び「核を廃絶」や「原爆をなくせ」など、軍事的な事を辞めて欲しいという声が高まっています

しかしそう叫ぶ人が個人を糾弾したり、人との繋がりをバラバラにしようと画策したり、自分と違う意見の人を切り捨てていたりすることは大いなる矛盾です
大気の汚染よりたちの悪いものは、人の心を汚染することです

そうした発信者の発言や文章のみに気をとられて、その人の行動を見ずに安直に迎合してしまう人もまた知らずのうちに人の心の汚染に加担しています
心の弱い人は、自分以外の人の批判は安心する材料ですからついフラフラと迎合してしまうのです

心の弱さは、不安感から来ています
心から信頼できる人がたった一人でもいれば人は強くなれますが、信頼できる人がいないと、人は常に不安感に苛まれます

自分以外の人の糾弾や批判は、心の弱い人にとって絶好の隠れ蓑となり、また同じ人を虐めるという行為による連帯感を感じることで一時的な安心感を得られます

しかしそれはあくまで一時的なものなのです
人を糾弾、批判をしている輪に入っていることは、その輪の中にいる以上、自分もいつ糾弾批判される側になるかの不安感を同時に抱えるからです

そんな場所に安心なんてありません

糾弾や批判をする人は自分で自分の首を絞めています
そんなばかなことおやめなさい

まず自分の心を平和にするための一番の方法は

自分自身が自分自身を心から信頼できる行動をとることです

具体的には、特定の人の糾弾、批判をまずやめること
自分は糾弾や批判をしないということは、自分の他にも人を闇雲に糾弾批判をしない人がいることを知ることができるということです

自分が武器を持たなければ
他にも武器を持たない人がいることが理解できます

人に意地悪をしたり、攻撃をしかけることは、自分が武器を持っているということです

ですが、世の中には武器を持たない人は沢山沢山います
人を思いやることしかしない人達です
沢山沢山います
常にみんなで楽しめることやみんなが幸せになることにだけ気持ちが向いています
沢山沢山います

もしそんな人に一人も会っていないなら、それはあなたが「自分から人を傷つける」という武器を持っているからです

心の武装解除をすることが
自分の心が平和で豊かになることへの早道です

ひいてはそれが「戦争を防ぐ」という具体的な行動なのです

我が子を戦争に行かせたくないのなら
人と率先して争う姿を我が子に見せないことです
家族のことを悪く言ったり、担任の先生のダメ出しをしたり、テレビで叩かれている著名人、芸能人の報道を嬉々として観ないことです
SNSで人の糾弾や批判をしている人に迎合しないことです

人を攻撃する武器を持っているうちは
自分の心もいつまでも強くなりません

強くなるとは、愛情を持つことです

自分の不安感を一時的に鎮めるために人のことをいちいち気にしてSNSを隈なく見るための時間を削るなら

鰹節を削ってみて( ´ ▽ ` )

じっくりと自分と向き合う時間と
香り高い鰹節が
心に平和と安心をもたらせてくれますから

{2C924FF0-ABFB-4BEA-AC10-B165ABBF5393:01}

{A0491296-F29F-4A30-9983-3621D9C26E96:01}

美味しいものはずーっと食べていたいよね(^^)

美味しいものを食べているときは
争う気持ちなんて、起きないものです

今日は、沢山の先人たちに
今の平和を感謝して
黙祷をささげます


土岐山拝