水槽台を作ってもらっちゃちゃいました~ | といのマリンアクア in 北海道~アメブロ版~

といのマリンアクア in 北海道~アメブロ版~

小さな「Marine Aquarium」in 北海道が元ブログでしたが・・・
ヤッコとミドリイシ(ちょっと)とカクオオトゲキクメイシとかのブログのはずでし。
更新頻度は激少ない目ですが、生暖かく見守って戴けると嬉しいです。

またしても更新期間が空いてしまいましたが、昨年度の仕事の方もだいぶ落ち着いてきました。(見ている方も少ないのでいいのでしょうけど・・・)
とはいえ、まだ03月も完全には終わってないですし、04月なんてまだまだ&既に05月なので03ヶ月分をやっているのでしんどいです。
でももうひと踏ん張りって感じなので頑張りますです。

先日、誕生日だったので自分へのプレゼントとして・・・
っていうのは嘘(嘘なのかな? 汗)でマメスナ水槽をスイハイさせて戴いてアクアテンションが上がったのか、以前、某線で教えて戴いていた某ーマックで水槽台とか作ってくれると言う情報を聞いて早速行ってみました。
そして、行ってみて話を聞きつつ・・・思い立ったが吉日のおいらはその場で頼んじゃいました~ ヾ(´▽`;A

その日は話を聞くだけ~とか思っていたのですが、何だかんだでその場でサイズを言って簡単な図面を書いて(妄想はずっとしていたので)
注文しちゃいました。
ところが・・・帰ってきてからもう一度採寸したり再度考えたりしてたら止まらなくなってしまい、もう一度図面を書いたら・・・しゅ、修正必要やんってなり翌日に訂正をお願いするというぐだぐだな感じだったのですが、丁寧に対応して戴きました。

で、出来上がったのがこちらです。
新しい水槽台400_20160508
300の背高水槽用の水槽台です。
ちょっと貧弱そうに見えますが結構しっかりしています。
サイズは400×400×800(内高650)です。
気付く方はもう気づいていますね・・・ (;´▽`lllA``

水槽を載せてみます。
新しい水槽台に乗っけてみた20160508
はいっ、余白?ありまくりです(笑) ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
これは下にクーラーを入れられるようにサイズどりをしたのでわざとこうなりました。 εミ(ο_ _)ο ドテッ
この水槽台の横に濾過槽を入れられる水槽台を置くので真ん中にちょっと?隙間があくので、そこは小物入れを置いたりしようかなと思っています。
あと空いている隙間(柱と柱の間)は化粧板等で塞いで見栄えと子供対策を講じようと思っています。
防水対策もしないとですかねぇ。

あっ、そのもう一つの水槽台ですが、車に積めなかったので配送してもらっています。
明日に到着する予定になっているので、到着したら配管の構想を再度練り直してみようと思います。

その為にも今晩開催される某氏宅のスイハイ?水槽完成披露会?に参加してアイディアを戴いてこようと思います。

今日のおまけ
ウズマキ変化_20160423
だいぶ大きくなってきたウズマキさん。
ちょっと背中の方の蒼色が薄くなって模様も乱れてきたので大人の階段をのぼり始めた感じです。
水槽縮小計画が発動された暁には里子に出て戴く予定になっていますです・・・ (´・ω・`)