令和2年年度当初予算の農業農村整備事業で新潟県は総額220億1900万円(昨年296億9200万円)、うち新潟市は総額85億5300万円(同106億7900万円)が計上されました。また、農山漁村地域整備交付金は、新潟県で30億5800万円(同48億4000万円)が計上されました。ふるさとの皆さまから要望・陳情を頂き、与党の国会議員として皆で取り組んで来た成果です。

 

他の事業の新潟への予算配分については過去のブログで紹介させて頂いております。

 

国からふるさとへの文化財関係補助金について

https://ameblo.jp/tohru-ishizaki/entry-12587062469.html

 

国から新潟の港への予算配分が決定されました

https://ameblo.jp/tohru-ishizaki/entry-12586656999.html

 

国から地元へのインフラ関連予算配分が決定されました

https://ameblo.jp/tohru-ishizaki/entry-12586390727.html

 

国から地元に配分される令和2年度の文化芸術行政の予算について

https://ameblo.jp/tohru-ishizaki/entry-12586122959.html

 

国の地方創生拠点整備交付金が新潟県全体で19億274万円採択

https://ameblo.jp/tohru-ishizaki/entry-12585921633.html

 

国から地元への特別交付税が決定されました

https://ameblo.jp/tohru-ishizaki/entry-12585344232.html

 

農業農村整備は、農業を支援するため、農業用水を確保するためのダムや堰の建設、水田、畑の整備、農業用道路の整備、農村の環境整備などを行っている事業の総称です。

 

新潟市に関係する主な箇所別予算は次のとおりです。

●直轄事業

○国営かんがい排水事業「加治川用水」(新潟市、新発田市、聖籠町)33億9000万円(昨年32億5000万円)

○国営かんがい排水事業「新川流域二期」(新潟市、燕市、弥彦村)31億円(同31億95000万円)

○国営かんがい排水事業「新川流域二期」(新潟市、燕市、弥彦村)2000万円 ※ゼロ国債

○国営かんがい排水事業「新津郷用水」(新潟市、田上町)2億4000万円(新規)

○防災情報ネットワーク事業「阿賀野川用水」(新潟市、新発田市、五泉市、阿賀野市)1000万円(昨年無掲載)

 

※ゼロ国債とは、初年度に国費の支出がゼロとなる務負担行為のことです。年度内に契約行為だけを済ませておき、国費支出を伴う2年目の年度当初には工事に着手できるようにすることによって、事業の早期執行を図り、通常なら工事量が落ち込む年度当初からの施工を可能にする制度です。

 

●補助事業

○農業競争力強化農地整備事業「両新」8000万円(昨年7700万円)

○農業競争力強化農地整備事業「笠木」9800万円(新規)

○農業競争力強化農地整備事業「新関」(新潟市、五泉市)1億4700万円(新規)

 

○水利施設等保全高度化事業「阿賀野川右岸(1期)」2億800万円(同4億900万円)

○水利施設等保全高度化事業「阿賀野川右岸第3」7900万円(同6000万円)

○水利施設等保全高度化事業「西蒲原排水4期」(新潟市、燕市、弥彦村)1億6900万円(昨年無掲載)

○水利施設等保全高度化事業「西蒲原西8」(新潟市)5300万円(新規)

○水利施設等保全高度化事業「西蒲原東8」(新潟市)8600万円(新規)

○農地中間管理機構関連農地整備事業「山島」(新潟市)1900万円(同2億1500万円)

○農村地域防災減災事業「新潟中東」(新潟市)7300万円(同1億7000万円)

○農村地域防災減災事業 「白根郷4期」(新潟市、加茂市)5000万円(同1億5000万円)

○農村地域防災減災事業 「白根郷5期」(新潟市、加茂市)8500万円(同2億2000万円)

 

農業農村整備事業は、農業農村の生産・生活環境の整備を通じて、持続可能な農業を支援し、農村の自然環境を保全し、日本・新潟の素晴らしい農村景観を保全する役割を果たしてきました。引き続き、新潟の魅力ある農業・農村社会を高めていくために、農業農村整備を推進して参ります。

 

農業普及事業推進議員懇談会

農民の健康を創る会

衆議院議員

石崎徹