【広川町水原】「茶の葉堂」の抹茶ソフトクリーム! | 遠森一郎の「ゆるっと写真雑記」

遠森一郎の「ゆるっと写真雑記」

写真一枚から、ゆるっと文章でも書いてみます。

2022年2月27日、広川町水原「茶の葉堂」にて。

抹茶のソフトクリーム(左からプレーンコーン、メイプルコーンの2種、1つ300円・税込)と、玉露のロックティー(300円・同)。

 

「くじ引きで巡る福岡県72市区町村チャレンジ」9日め。
吉富町で、にぎり定食やなんこつの唐揚げなどを食したあと。
大分県境の吉富町から、久留米市の南に接する広川町へ・・・おいおい、先週に続いてまた大移動じゃん・・・。(笑)
もちろん、出てしまったものは仕方ないので(笑)、クルマでそそくさと大移動、広川インターチェンジを降りたところで、お店を調べてみた。
その調べてるさなかに、「そういえば・・・」と思い出したお店があり、そこへ向かうことに。

それが、「茶の葉堂」。

広川の中心街から山間のほうへ進んだところにある。製茶を手掛ける会社の製造直販をしている傍ら、ソフトクリームなどのスイーツも出している。「奥八女茶」といって、八女茶のうちでも矢部川水系の流域で生産された茶葉を扱っているとのこと。

 

同行の小5娘も抹茶が大好きなんで、ここはやはり抹茶ソフトクリームを食べなきゃね、ということで、2人で食べてみることにした。

出てきたのが写真の品。コーンは、プレーンのものと、メイプルが練り込まれたものとがあり、娘はプレーン、ワタシはメイプルをいただいた。

抹茶ソフトクリームは茶葉の旨みをしっかり含み、とても濃厚さを感じる。その上にさらにお茶の粉末がかかっていて、そこからほんのりとした渋味がやってくる。いい風合いだねぇ。これを300円でいただけるというのはけっこうお安いんじゃないかなと。

そして、煮だしたお茶をロックにした「ロックティー」(300円・税込)もいただくことに。煎茶、玉露、ほうじ茶と選べるんだけど、今回は玉露にしてみた。とてもまろやかな玉露の味がスーッと体に入ってくる。

 

本来ならイートインもできるお店だけど、感染対策上、現在はイートインができないので、店外のお席でいただいたけどもね。この日はちょうどいい陽気の日で、山間の空気を吸いながらの抹茶スイーツ、いい感じにリラックスした雰囲気でいただけた。

 

にほんブログ村 グルメブログ グルメ情報へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

¡ëëá֥�֥�é󥭥󥰻²²ÃÍѥê󥯰ìÍ¡à
https://gourmet.blogmura.com/ にほんブログ村 グルメブログへ

茶の葉堂日本茶専門店 / 西鉄久留米)
テイクアウト総合点★★★★ 4.0