今日は、すこしだけ普段と違うエントリーです。

私の個人的なことになってしまいますが、どうか読んでください




姉の発症が分かったときから、私たち家族の生活は一変しました。

入院をなんとか乗り切ったは良いものの、

自宅に戻ってきた姉との生活は当初、超ストレスフルなものでした。



まるで様子の違う姉に、とにかくどう向き合ったらいいか分からない日々。

「一家離散」というコトバが何度も頭にちらつきました。

今でもあのときのことは思い出したくなくて、

正直、笑って振り返ることはまだできません。




そんな最悪の時をなんとかこえて、

ちょっとだけ違う人になった姉とも、新しい関係ができはじめた頃、

知り合いの方から、ブログを書くことを薦められたのでした。




ブログを初めてみて一番驚いたことは、

「この病気って、まだまだ知られていないんだ」

ということ。




何より私自身が一番、知らないことだらけでしたから。

今になってみれば、

「統合失調症とはなんぞや」と偉そうに書いていた自分が

恥ずかしいなあと思います。




だからいま私は、、

もっとこの病気を正しく理解したい、と思うし

義母含め、他の人にもこの病気を正しく知ってもらいたいと思ってます。




といういわけで(?)、

私のわがままで、アンケートを設置させてもらいました。




右上にある、

”みんなに聞いてみたいこと ミニアンケート”

です。




この病気にまつわる素朴な疑問をピックアップしてます。

一ヶ月くらい出しておいて、その後結果を皆さんと共有したいと思っています。




みなさん、

私は、この病気を本当に理解したいと思っています。

心から、そう思っています。




だけれど、実際の患者でない私には自分の身を持って知ることができません。

それがジレンマなんです。

だから、皆さんの声を聞かせてほしいです。




患者さん本人も、私と同じ家族さんも歓迎です。

ポチッとアンケートに答えてくれたら、すごく、うれしいです。




携帯の方で、

「ポチッとしてもいいよ」という方はこちらからお願いします。

このブログを共同運営しているスリーロックさんに

場所をお借りしてみました。

http://3rockconsulting.com/link/chizo_enq_1306-body.html



長年の疑問(?)の一つに、

「統合失調症を患うと、他の病気にかかりにくい」

というものがあります。




学生時代から、病棟時代まで

何度となく聞いた言葉です。




すべての病気にかかりにくいわけでなくて、

リウマチなどの免疫性の病気や、

癌や脳卒中などの、全身性の大きな病気に

なりにくい、と言われているそうです。




もちろん、全員じゃなくて

あくまで相対的に見て、ということなんですが。




統合失調症があると、大きな病気にかからない、なんて

全く理由がわからないものの、

医療者の間では、

「多分そうだよね」

という認識があるような気がします。




特に、リウマチの方は顕著で、

非統合失調症の人と比べると、

リウマチ罹患率は、1/4にも下がるそうです。




もちろんその理由は未だ解明されていないのですが、

一説に免疫機能に理由があると言われてます。




ああ、やっぱり。



統合失調症は症状こそ精神に出ますが、

病気としては体の病気なんだな、と思いました。

決して、気が弱いとか、心が理由で発症するんではないと。

大きな意味では、体の病気と全く変わらないと思います。




そういう意識があるのとないのとでは大きな違いが

あると思います。




これから、周りの人に説明するときは

これを使おう、と思いました。

「発症の機序は、体の病気となにも変わらないんだよ」

って。




それに、

癌や血管障害になりにくいのが純粋に嬉しいなあ。

そう遠くない未来、その理由も解明されるのでしょうね。




これからの数週間は、一年で一番よい季節。

姉とよく出歩いています。




といっても、どこ行くわけでなし、

近所の公園や庭園をふらふらとお散歩しています。




新緑とやわらかい日差しのなか、

公園を散歩するのは何者にも代えがたい喜びですが

姉はなぜか路地が好きで、細い道があると、

吸い寄せられるように入っていってしまいます。




なので、

路地を通り過ぎたあとに振り返ると、

姉の姿がこつぜんと消えていて

「アレ、いない!」

というコントのようなことを繰り返しています。





姉は、この病気になってからずーっと、

家から出ていませんでしたが、

このところ、よく歩きます。




もう、歩きまわる、といっていいくらい。




アカシジアの症状かな?とも思うのですが、

座ってる時に足を揺らしたりしないし、

そわそわもしていません。

どちらかというと、ぼーっとしているくらい。




足も特に、ムズムズを感じるわけではないようです。

それでも、よく歩いています。

しかも、歩き始めると結構早くて、

わたしがいるのも構わず、ズンズン進んでいきます。




昔はもう少しゆっくり歩いてたようなきがするんですが・・・。




この病気で、歩くのが好き、というか

よく歩く方は多いような気がします。




体にはいいので、歩くのは大賛成なのですが。

うーん、でも副作用なのかな。


少し、心配。