栄養満点ファスティングコーチ

土谷千絵です。

 

 

私はオーストラリアの

みつろうエコラップメーカー

KoKeBeeの認定 

プラスチックフリー生活アドバイザー

でもあります。

 

 

毎月8(蜂)のつく日は8個ゴミを拾う

ゴミ拾いプロジェクトを開催中!

 

いつも8のつく日には

参加できませんが、

今日が我が家の8の日として

ゴミ拾いをしました!

 

 

子供二人と片道、

保育園に預け

復路は一人で。

 

 

多くはタバコのポイ捨て

とプラパッケージ。

 

 

特に目に付くのは

飴ちゃんの袋。

 

 

小さくてもカラフルだからすぐわかる

 

こんなに小さくてもこのまま

土に埋もれれば、

100年近くこの世に存在し続ける。

 

 

そして、風に飛ばされ、

海に行き、

マイクロプラスチックになれば

 

 

周りに環境ホルモンをまとい

濃ゆくなって

やがては自分の元に返ってきます。

 

 

それは、

目に見えぬ健康被害として。

(乳ガン・前立腺ガン等 性ホルモンに関わるガン

アレルギー発症・精神障害など)

 

 

それは今の私たちが直接、

被害にあう訳ではないかもしれない

 

 

でも

未来の子供たち、

またその子供たちをこの世に産み出す

ママ・パパになろうとしている

人たちの身体には

 

 

できるだけ入れないような

工夫が必要です。

 

 

プラスチック製品の周りには

必ず、環境ホルモンを摂ってしまう

リスクが存在します。

 

 

環境ホルモンは

不妊の原因の一つとも

言われています。

 

 

妊活が負の連鎖に

ならないようにしたい。

 

 

知らず知らずに

摂ってしまっている

環境ホルモンもデトックスできる

栄養満点ファスティング

 

無料のメール講座 開講中です!

 

 

栄養満点ファスティングコーチ

土谷千絵です。

 

 

今日は妊活のための運動についてのお話。

 

 

妊活でホルモンバランスを整ていくためには、

食事はもちろん、

良質な睡眠や”適度な運動”が大切

と知っている人は多いと思います。


ここでいう
”適度”の解釈は

人それぞれ…


ゆるーくウォーキングをしている人もいれば

かなりハードにランニングしている人

もいるかもしれません。

 

 

ところが残念ながら”妊活”という観点でいうと

どちらもベストな方法ではありません。

 

 

ゆるーいウォーキングでは

ホルモン分泌への影響はごく僅か…

 

 

また

ハードすぎる運動もカラダに

酸化ストレスが加わり不妊の原因に…

 

 

 

-------------------------------------

妊活では夫婦で

そこそこに筋トレする!

ことが大切です
-------------------------------------

 

筋力トレーニングのような

無酸素運動によって

成長ホルモンは盛んに分泌されます。

 

 

成長ホルモンは思春期に

身長を伸ばすことだけが役割ではありません。



成長ホルモンは、
「卵胞刺激ホルモン」や「横体形成ホルモン」などの

分泌にも関わっているため、

卵母細胞が健康な卵子へと育っていくために

大切なホルモンです。

 

 

そのバランスが乱れると、

子宮や卵巣の機能が乱れてしまい、

無排卵や子宮内膜が育たないといった

不妊症状につながります。

 

 

成長ホルモンは加齢伴って

分泌が減ってくるため、
筋トレによって増やしていくことが大切です。

 

 

アンチエイジングのホルモンなので

美肌や若返りの効果も期待できますよ!(^^)!

 

 

また精子の成熟や生殖機能に

不可欠の男性ホルモン(テストステロン)

 

 

男性はこのテストステロンの分泌を

低下させないことが重要ですが、

筋トレで筋肉の増強をすることが

テストステロンを高めることにつながります。

 

 

夫婦揃って妊娠しやすい体質になるためには

夫婦で筋トレを取り入れてみる

選択肢!

 

 

私たちも妊活中は夫婦で一緒にジムに通っていました。

(妊活を意識してというよりは、

主人の趣味に付き合っていた感じだったけど…)


今思えば、筋トレが役に立ったのだと思います。

 

 

ジムに行かなくてもできる

夫婦でできる子宝トレーニング動画

着々と準備中です!

 

 

 

栄養満点ファスティングコーチ 土谷千絵です

 

ファスティング後に見えた○○とは!?

○○とは・・・

 

 

ずばり!

新世界!

 

 

なーんだと思っているあなた!

実はね、新世界と単純に言っていますが、

 

 

これまで〇十年間生きてきた価値観がガラッと変わる!

そんな体験したことありますか?

 

 

海外に行った時の

カルチャーショックというものに似ているかもしれません。

が、それよりも少し強くて、影響が様々に波及する

イメージです

 

 

それから先

向こう数十年のあなたの身体自体が

変化していくものでもあります

 

 

私の主人はパーソナルトレーナー、

昔から筋肉大好き!

 

 

女子の私よりも

鏡の前に立つ時間が長いー!w

そう、ご想像と大差ないと思います爆  笑

 

 

そんな彼がファスティングを行ったことで

価値観がガラッと変わった瞬間どうなったか。

 

 

筋肉にこだわらなくなった!

プロテインの摂取しない!

筋肉に一喜一憂しなくなった!

 

 

また、結婚後ちょっと苦労した件、

好き嫌い問題。

 

 

これもファスティングで好き嫌いがほぼゼロへ!

 

ファスティングすることで、

嗅覚がリセット、鋭くなるので、味覚も変わり、

今まで嫌いだったものの美味しさに目覚めることもあるのです。

 

 

彼の最たる成果はなんといっても納豆!

30年以上嫌いで、

結婚当初、私が食べていると怪訝そうな顔されていました。

それがどうでしょう・・・・

 

 

 

ファスティング後、

納豆好きへ大変身!

毎日、毎食納豆を食べるという・・・変化。

 

 

 

人が変わったみたいに納豆loveラブラブ

毎日6パックが常備してありますポーン

 

 

 

その他、マインドの部分では

食べないことで気づく、

食事の有難さ照れ

 

 

これは私も大きいですが、

いただきます!という言葉の意味を

かみしめたくなるんですね。

 

 

------------------

食べられる喜びがわいて、

身体にいいものを入れてあげようと

 

身体を客観的に見れるのも

大きなメリットかもしれません。

------------------

 

 

その一環で

カフェインをとらなくなりました バツレッドコーヒー

 

 

そんなファスティングを進めていくと、

やがて考え方が

 

 

少しずつステージアップしていくんです。

 

 

これまでの食事は単純に

その日、その時、

お腹を満たすもの でした

 

 

それが

食事は自己投資と考えるようになりはじめます。

 

*体にわるいものを入れない

*体を汚さないようになった

 

彼の中で行きついた境地

 

 

それは・・・

食事こそが最大のトレーニング

そう、筋肉が好きで、筋肉が大きくなるためには

どんなことをすればいいのか、何を食べればいいのか

どんな運動が効果的で、何をどれくらい食べればいいのか等・・・

何十年も研究し続けてきたパーソナルトレーナーが出した

結論です。

 

 

また、さらには、

空腹に耐えられるようになったことで

ただ今

1日2食を継続中。夕食を食べません。

現代人の食べ過ぎを身をもって

わかるのもファスティングの体験のひとつ。

食べないことにより体調の良さを実感するからこそ実行できるのです。

 

 

小さい頃からお腹が弱く、

腸内トラブルと長らく付き合っていたようですが、

便通が良くなり、腸内環境が整っています

 

 

また、毎週のように耳鼻科通いだったのですが、

ファスティングすることで、1年に1度受診する程度になりました。

免疫力がアップして疲れにくくなった

 

 

そんな健康を実感してくると見えてくる

腸の世界・・・

菌にエサを与えている感覚が出てきて

細胞と共生している感覚が磨かれてきます。

 

 

 

そう

食事の感覚から少し

かけ離れた境地へ達しはじめるんです。

 

 

自分自身を俯瞰して見れるようになります。

 

 

この食べ物は安全で健康的か?腸にいいものなのかな?

この食材ってどうやってできているのか?

素材が自分のところまでやってくる経緯を考え始めます。

 

 

すると見えてくる

次のステップ

 

 

それは

環境がキレイでないと身体にキレイなものは入れられない!

食べる事ができない!という現実にぶつかります。

 

 

そこで現在の日本における農業の方法だったり、

添加物のものだったり、海洋汚染のことだったり、

 

すべては私たちの身体に巡り巡って

還ってきているという現実にもぶつかるのです。

 

 

 

そこで行きつく境地

 

それは・・・

このままでは未来の自分たちの孫やひ孫世代が

健康に生活できない!

そのために今しないといけないことは何だろう?

 

そう、

地球の環境問題について考えるようになった

 

ファスティングで環境問題にも

取り組むことにつながる

 

新世界、

それは自分の身体が変わるだけでなく

環境そのものもキレイにできる循環を

生み出すことができると思うのです。

栄養満点ファスティングコーチ

土谷千絵です。

 

今日は酵素ドリンクは間違い!?

 

よく聞く

 

”酵素ドリンク”

 

飲むと、さも酵素が摂れて

なんか身体に良さそうな雰囲気。

 

でも

そもそも販売の時点で

加熱処理を施してから販売しないと

いけないので、

酵素は失活しているのです。

 

びっくり

 

嘘つきィwwえー

 

それを考慮して表記されているのが、

今やファスティング業界では

主流のドリンクの種類

 

それが

発酵ドリンク!上差し

 

数々のこだわりの食材についた自然の酵素や乳酸菌などを利用して

発酵させたドリンクです。

そのポイントは3つ!

濃度発酵期間何を加えて発酵させたか

 

濃度最低でも半分以上が発酵成分であるか

※市販のものではたった数%しか発酵成分が入っていないのに

酵素(発酵)ドリンク表記のものがあります。

 

 

発酵時間最低でも一年程度発酵させたものが◎

1年以上でも発酵は進まず、一定に推移して腐敗に進んでいきます。

長ければ良いというわけではないのです。

注意でも逆に数カ月しか発酵させてないものも販売されています、

そこは見極めが必要です。

 

ワインと一緒で発酵期間が長いと高価

=これは貯蔵管理にお金がかかるから!えーん

 

ワインは味がまろやかになるなど美味しさのプラスがありますが、

ファスティングドリンクではちょっと違うようです。

 

 

何を加えて発酵させているか

発酵を進めていくのに主に糖質が使われています。

要は、発酵を加速させるために入れる物が何かということ。

また、反応速度を著しく増加させ、自身は反応の前後で変わらない物質(触媒)

です。

 

市販のほとんどは精製された白砂糖を使用しています。

ミネラルが豊富な黒砂糖や整腸作用のある乳酸菌などを使用して発酵しているものが◎

 

 

発酵といってもいろいろ見分けるポイント

があります!

 

OK決定版ファスティングドリンクの選び方!

これでおしまい

ファスティングドリンクの選び方:前編はこちら!

 

 

栄養満点ファスティングコーチ

土谷千絵です。

 

 

ファスティングの方法は

とてもたくさんの種類があり、

指導者によって様々。

 

 

とある指導者に習った指導者が

自身のオリジナル要素をプラスして

独自のやり方で薦めるなど

広がりをみせています。

 

 

私は日本のファスティング界の権威

山田先生のメソッドを主に

お伝えしております。

 

基本は

ミネラルファスティング

 

 

ファスティングドリンクや水を飲みながら行う方法です。

 

 

今日は

ファスティングドリンクの選び方について

お伝えしたいと思います。

 

 

注意:予め避けた方が良いポイント

バツレッド市販の野菜ジュース

バツレッド手作りジュース

添加物が入っている場合もありますし、

使う食材によっては

農薬など身体に悪影響のものを

摂ってしまう可能性があるからです。

 

 

【宣伝ハッや価格ハッに惑わされないで選ぶ方法】

 

・野菜や果物・ハーブなど様々な種類の食物を原材料としている

・少なくても50種以上使っている

(それ以上多くても意味はないです)

 

 

・その原材料の栽培方法は安全・安心か

オーガニックの材料を使用していて、残留農薬等検査しているものが◎

 

・添加物が入っていないもの

人工甘味料や果糖ブドウ糖液糖など甘味料がゼロである

防腐剤や合成保存料などが入っていないものが◎

 

 

・その他の成分は各メーカーの差別化!

一押しポイントになるものです。

本当にその成分が身体にいいものなのか。

しっかり見極めたいですよね。

 

特徴を出したいがために、含有している場合もあります。

大して効果を感じない成分も配合!と表示され、

えーさも良さそうに入っていることもあるので注意してくださいね。

 

 

また、現代の主流

発酵ドリンクの話。

 

何をどのように発酵しているのかも重要です。

 

 

”酵素ドリンク” と表記されているもの

それは本物ではないかも!?・・・

 

 

続きは、

次の記事でまとめたいと思います。

 

 

 

ご夫婦で一緒に取り組む

妊活ステップを配信中!

気になる方は

 


妊活メソッドも読んでみてくださいね!