栄養満点ファスティングコーチ 土谷千絵です
ファスティング後に見えた○○とは!?
○○とは・・・
ずばり!
新世界!
なーんだと思っているあなた!
実はね、新世界と単純に言っていますが、
これまで〇十年間生きてきた価値観がガラッと変わる!
そんな体験したことありますか?
海外に行った時の
カルチャーショックというものに似ているかもしれません。
が、それよりも少し強くて、影響が様々に波及する
イメージです
それから先
向こう数十年のあなたの身体自体が
変化していくものでもあります
私の主人はパーソナルトレーナー、
昔から筋肉大好き!
女子の私よりも
鏡の前に立つ時間が長いー!w
そう、ご想像と大差ないと思います
そんな彼がファスティングを行ったことで
価値観がガラッと変わった瞬間どうなったか。
筋肉にこだわらなくなった!
プロテインの摂取しない!
筋肉に一喜一憂しなくなった!
また、結婚後ちょっと苦労した件、
好き嫌い問題。
これもファスティングで好き嫌いがほぼゼロへ!
ファスティングすることで、
嗅覚がリセット、鋭くなるので、味覚も変わり、
今まで嫌いだったものの美味しさに目覚めることもあるのです。
彼の最たる成果はなんといっても納豆!
30年以上嫌いで、
結婚当初、私が食べていると怪訝そうな顔されていました。
それがどうでしょう・・・・
ファスティング後、
納豆好きへ大変身!
毎日、毎食納豆を食べるという・・・変化。
人が変わったみたいに納豆love
毎日6パックが常備してあります
その他、マインドの部分では
食べないことで気づく、
食事の有難さ
これは私も大きいですが、
いただきます!という言葉の意味を
かみしめたくなるんですね。
------------------
食べられる喜びがわいて、
身体にいいものを入れてあげようと
身体を客観的に見れるのも
大きなメリットかもしれません。
------------------
その一環で
カフェインをとらなくなりました 

そんなファスティングを進めていくと、
やがて考え方が
少しずつステージアップしていくんです。
これまでの食事は単純に
その日、その時、
お腹を満たすもの でした
それが
食事は自己投資と考えるようになりはじめます。
*体にわるいものを入れない
*体を汚さないようになった
彼の中で行きついた境地
それは・・・
食事こそが最大のトレーニング
そう、筋肉が好きで、筋肉が大きくなるためには
どんなことをすればいいのか、何を食べればいいのか
どんな運動が効果的で、何をどれくらい食べればいいのか等・・・
何十年も研究し続けてきたパーソナルトレーナーが出した
結論です。
また、さらには、
空腹に耐えられるようになったことで
ただ今
1日2食を継続中。夕食を食べません。
現代人の食べ過ぎを身をもって
わかるのもファスティングの体験のひとつ。
食べないことにより体調の良さを実感するからこそ実行できるのです。
小さい頃からお腹が弱く、
腸内トラブルと長らく付き合っていたようですが、
便通が良くなり、腸内環境が整っています
また、毎週のように耳鼻科通いだったのですが、
ファスティングすることで、1年に1度受診する程度になりました。
免疫力がアップして疲れにくくなった
そんな健康を実感してくると見えてくる
腸の世界・・・
菌にエサを与えている感覚が出てきて
細胞と共生している感覚が磨かれてきます。
そう
食事の感覚から少し
かけ離れた境地へ達しはじめるんです。
自分自身を俯瞰して見れるようになります。
この食べ物は安全で健康的か?腸にいいものなのかな?
この食材ってどうやってできているのか?
素材が自分のところまでやってくる経緯を考え始めます。
すると見えてくる
次のステップ
それは
環境がキレイでないと身体にキレイなものは入れられない!
食べる事ができない!という現実にぶつかります。
そこで現在の日本における農業の方法だったり、
添加物のものだったり、海洋汚染のことだったり、
すべては私たちの身体に巡り巡って
還ってきているという現実にもぶつかるのです。
そこで行きつく境地
それは・・・
このままでは未来の自分たちの孫やひ孫世代が
健康に生活できない!
そのために今しないといけないことは何だろう?
そう、
地球の環境問題について考えるようになった
ファスティングで環境問題にも
取り組むことにつながる
新世界、
それは自分の身体が変わるだけでなく
環境そのものもキレイにできる循環を
生み出すことができると思うのです。
