Todoです。

スーパークールビズ

この夏の「節電と省エネ」を促すために環境省が提唱した「スーパークールビズ


意図を履き違えないようにしたいですね。
マスコミも表面ばかりをなぞり、時には勘違いしたコメントが流されますが、
国民一人一人の意識の問題なんですよね。
矜恃 この言葉を忘れぬように・・・


福島原発では1号機のメルトダウンが報じられています。
今年の夏は・・・
暑い夏になりそうですね。。
Todoです。

巷ではサラリーマンに人気の"格安居酒屋"さんが大流行。
立ち飲み屋さんなどいろんな業態が乱立しています。

このような安い居酒屋さんを"センベロ"と言うそうです。
「千円でベロベロに酔える店」なんだそうです。(造語って面白いですね)

そこで地元下町深川に新しく出来た「センベロ」の名店をご紹介!
$トド&クマの乳がん日記-dumekan2
2人のイケメンの若人が切り盛りするお店「づめかん」
千葉~都内に4店舗があるそうです。
その内の1軒が門前仲町にあります。
とにかく安い!
飲み物は150円~、おつまみや焼き串も100円~という激安です。
$トド&クマの乳がん日記-dumekan1

Todo&Kumaが気に入ったのは、
お店の2人のイケメンの若人のホスピタリティです!
とにかくこの2人が頑張っているので自然と応援したくなるのです。
やっぱり、人と人のつながりは大事ですからね。

ただ安いだけのお店は行きたいとは思いません。
お客さま相手の商売は「ホスピタリティ」が大事です!

以上、ホスピタリティあふれる「センベロ」のお店紹介でした!
Kumaです。


GW明けから病院通いで、、気分が少し落ち込んでいました。
$トド&クマの乳がん日記-yazawa1
病院では待ち時間が長いのが当たり前になっていますが、
この日はすんなりとお呼び出しがかかり、予定より早く終わりました。
そこで、、、!
ここは何か気晴らしをと、、
寄り道です。

$トド&クマの乳がん日記-yazawa2
湾岸の有明から臨海線で大崎へでて、
行列の出来るお店で有名な「ミート矢澤」さんへ☆

行列のできる名物ハンバーグを食べてきました☆
$トド&クマの乳がん日記-yazawa3
トッピングは定番の目玉焼き☆

美味しゅうございました♪
Todoです。

ご覧になった方も多かったでしょう。
ダイバーには放映前から話題の番組でしたね!
先日NHKで放送された、
体感グレートネイチャー「奇跡の海:ラジャ・アンパッド

インドネシアのラジャ・アンパッド、まさに水中の楽園でした。
レコーダで予約していた番組の録画映像を3度も観てしまいました。

地デジ化の効果です、
ハイビジョンで水中の世界を手軽に観ることができるような世の中になりました!
長田カメラマンも頑張っていましたね。

NHKの海関連の映像制作に関わる予算って、、、
きっと、、、凄い金額なんだろうと思います。
他局では絶対に制作予算が出ない分野の映像ですね。
でも、、NHKの高い受信料金の原因にもなっているかもしれません・・・





NHKの番組情報(NHKより引用)
世界のダイバーたちから“奇跡の海”と呼ばれるラジャ・アンパット。サンゴの数は、あのグレートバリアリーフや沖縄石垣より多く、魚種は1300種以上。その秘密に迫る!
詳細
インドネシア東部にあるラジャ・アンパットは、東西200km、南北300km。550種以上のサンゴと、1300種を超す魚類が生息する。“奇跡の海”と呼ばれる理由は、この海域特有の成り立ちと、独特の海流の存在だ。5500万年に及ぶ、大陸プレートの移動で誕生したラジャ・アンパット。独特の海流が大量のプランクトンを生み出す。取材班は、豊かな海の象徴・マンタの接近撮影にも挑戦。奇跡の海を徹底解剖する。
Kumaです。

東京都乳癌連携手帳のご紹介です。
(http://www.jbcs.gr.jp/20110324/renkei.pdf からダウンロードできます)


東京都福祉保険局が出している「乳がん患者」向けの手帳です。
・・・診断記録
・・・手術記録
・・・治療記録
・・・検診記録
などが記載でき長期に渡る乳がん治療のログになる便利な手帳です。


「東京都乳癌連携手帳」
乳がんの手術・治療を受けられた方は、手術後10 年
間にわたり定期検査をうけることが望まれます。この冊
子の7~14ページに定期検査の予定・記録をまとめて
あります。
 乳がん治療後は、そう高い可能性があるとはいえない
ものの、再発ならびに対側乳房への新規乳がんの発生な
どを定期的にみることが必要です。
 初期治療が終了した時点で、かかりつけの病院・医院
(かかりつけ医療機関)で定期的に検査を行ってもらい、
処方や体調の変化などをみてもらいます。
 原則的に1 年に1回は手術をうけた病院(手術病院)
を受診し、それ以外の時はかかりつけの医療機関を受診
してください。
 かかりつけの医療機関での診察の結果、精密検査が必
要と判断された場合は、その時点で手術病院を受診して
頂くことになります。
 また乳がん以外に、自治体で行われる検診・健康診断
などは必ずお受けください。