これからの寒さに備えてホワイトサポテの防寒作業をおこないました。
今年の4月に植えたマクディールです。樹勢の強いホワイトサポテの中でも伸びる枝が力強い気がします。伸びた枝は諦めて本体を寒冷紗で囲いました。
こちらは7月の梅雨時に植えたライニキコマーシャルです。春までこのまま過ごしてもらいます。
こちらは2年目のクシオです。花芽が見えました。
防寒なしで越冬してもらいます。大丈夫かな…?
他にはイエロー、パイクなどの一般的な品種を育てています。
まだ始めたばかりで収穫を望むのはまだまだ先ですが、着果がよくてサイズもそこそこで
美味しい品種があればいいなぁ…。
それと雑草にスイバ (酸い葉)が目立つので酸性土壌化がすすんでいるのかな? 気になる…