【おがさわら丸、盛大なお見送り編】2020.09.07-2020.09.12小笠原旅行 | 「出かけたい」

「出かけたい」

年1回は海外旅行に行きたい!もちろん国内旅行も好き
花やイルミ、綺麗な風景を見たい、美味しいものも食べたい・・
備忘録の側面もありますが、どなたかのお出かけの参考になれば幸いです

2020.09.07-2020.09.12小笠原旅行

おがさわら丸、盛大なお見送り編

 

任意のPCR検査を受け

マスクや消毒等の感染症対策を取り

小笠原へ行ってきました

 

PCR検査について

PCR検査を受けました、小笠原旅行の為

 

青くて魚と珊瑚の多い美しい海

天の川が見えた星空

南国のジャングルのような

小笠原固有種だらけの森

良い場所でした

もっとのんびり滞在したかった。。

 

前回の記事

2020.09.07-2020.09.12小笠原旅行

海と寛ぎとアイス編

 

 

小笠原とお別れする時が

近づいてきました

ここは二見港船客待合所

奥の窓口で乗船券の

引き換えをします

見送りの方と乗船者と入り乱れ

とても賑やかです

 

 

おがさわら丸出航前だけ営業する

船待屋というお土産売り場が

ありました

最後の最後にお土産を

買える場所かな

 

 

鯨のモニュメント前で

荷物が来るのを待ちます

 

 

おがさわら丸の姿が

見えています

 

 

大きなガジュマルの木?

がありました

右手奥の緑はたぶん

さっきまでいたハートロックカフェ

だと思います

 

 

14時半に荷物のお届け

との事でしたが

ちょっと遅れて14時40分過ぎに

宿の方が荷物を持って

来てくれました

他のお客を乗せて遅れたみたい

滞在のお礼を言うと

お見送りするからとの言葉

 

宿については

2020.09.07-2020.09.12小笠原旅行

ボニンブルーシマの宿ちどり編

 

ではおがさわら丸に乗り込みます

既に乗り込んでいる方が

沢山見下ろしていますね

 

 

船内の紹介は後にして

早々に荷物を置き

私達もデッキに出てみました

沢山の方がお見送りに

来てくれています

宿の方もいました

コロナ禍なので、これでも

少ないのかも

 

 

15時出航でしたが、遅れた

方がいたようで

実際に出発したのは

15時05分くらいだったかな

タラップが外され、船が動き始め

乗船者も、お見送りの人も皆

手を振っています

 

 

ああ、小笠原が離れていく

そして離岸すると今度は

 

 

盛大な船でのお見送りが

コロナ禍なので、これでも

少ないのかもしれませんが

沢山の船から、沢山の方が

「ありがとう~」「いってらっしゃい」

等と叫びながら、手を

振っています

 

 

凄い数の船

そして船から海に飛び込む

人々も

TVや動画で見た事はあったけど

感動的なお見送りですね

ここまで盛大に見送って貰った事

今までなかった

 

 

かなり沖の方まで、見送りの船が

来ていたので驚きました

燃料代もかかるでしょうに

素晴らしいな

 

出航してから10分位は

沢山の船がお見送りしてくれました

では船内に入って

長い船旅です

続きます

 

次の記事

2020.09.07-2020.09.12小笠原旅行

おがさわら丸、船上からの夕日編

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ 離島旅行へ