戸田ファミリー歯科、歯科衛生士の南原ですニコニコ





今日は、唾液検査のお話ですびっくりマーク





きちんと磨いているのにむし歯になりやすい人


磨いていないのにむし歯になりにくい人


いますよね。




患者さんからも


「私は、フロスも歯間ブラシも、ワンタフトも使ってるにすぐむし歯ができちゃうえーん


うちの夫は、そんなに磨いていないのにむし歯がないんです」



というお話を聞きます。


結構、あるあるなんですよねあんぐり








むし歯のメカニズム



ニューブランの4つ輪

・歯や唾液などの質
・細菌
・糖質
・時間

この4つが重なった時にむし歯になるといわれています。


と言うことは、どれか一つでも欠ければ、むし歯のリスクは下がるということですひらめき電球







どうすればいいの?


○セルフケアを行う


口の中には300~700種類、
プラーク1gの中に最大1000億個の細菌がいるといわれていますびっくり


歯ブラシ、歯間ブラシ、フロスやワンタフトブラシなど、一人ひとりのお口の中に合った物を使ってセルフケアすることで、よりきれいにすることができます。






○プロフェッショナルケアを受ける


戸田ファミリー歯科では1~3ヶ月に1回、私たち歯科衛生士がセルフケアでは落としきれなかった汚れをきれいにします。


また、患者さんの歯ブラシの癖や、磨きにくいところを一緒に練習します!






○食事や間食は時間を決める


食べる回数が増えれば増えるほど、むし歯になるリスクは高くなります。

また、甘い飲み物、炭酸もむし歯の原因になります。






○自分の歯を知る


生えたての歯は、まだエナメル質(歯の表面)が弱い、


歯の表面が白く白濁(斑点)しているところもむし歯になりやすいかったり、初期のむし歯の可能性があります。


また、歯並びがずれていたりすると、磨きにくいところもでてくるので、そのポイントを知ることもとても大切です!






○自分の唾液の性質を知る


血液と一緒で、唾液の成分も人それぞれ違います。

サラサラ、ネバネバくらいは目でみてわかりますが、その他の正確な情報は検査をしてみないとわかりません。







唾液検査とは??


いろいろな検査方法がありますが、


当院ではLIONのSMTを導入しています。




お口の中に少量の水を含み、10秒間ブクブクしてもらいます。


あとは、リトマス試験紙みたいなものに垂らして、機械にセット。


たった5分で検査結果が出ます!







何がわかるの?



株式会社LIONより


1.歯の健康に関する事

・むし歯菌

菌が多いほど、プラーク(歯垢)はつきやすいです




・酸性度

高いほど、歯の表面(エナメル質)が溶かされやすいです




・緩衝能

酸性に傾いていた唾液を中性に戻してくれる働きをします。

弱いと歯が溶てけいる時間が長くなってしまいます。




2.歯茎の健康に関する事

・白血球

歯周ポケット(歯と歯ぐきの境目)で細菌が繁殖すると増えます




・たんぱく質

口の中の細菌や歯周ポケットの細菌が増えることで、唾液の中のたんぱく質が増えます





3.口腔清潔度に関する事

・アンモニア

口の中の細菌が増えると、アンモニアも増え、口臭の原因にもなります。





この6項目がわかります!


わかったところで、ここからが私たちの仕事!!




患者さんの、食習慣やライフスタイルに合わせて


歯磨き(清掃器具の提案)

間食(選び方や食べ方)

飲み物(選び方や飲み方)

食事の取り方


等について一緒に考えていきますニコニコ







検査をしてみたからわかったこと


Aさんの場合

むし歯のリスクが高く、初期むし歯多発


酸性度が高そうだなと思いながら検査

酸性度は平均

緩衝能も高い

唾液の性質としては良い合格



ただ、プラークコントロールが上手くいっていないことが大きな原因でした。


検査をして、知ることで気を付けるべきポイントがハッキリしますねウインク








費用は?


1回      3300円です。



※一緒にクリーニングなどをした場合、別途費用がかかります






一人ひとり、予防のポイントは違います!



生涯ご自身の歯で食事ができるように、あなたに合った予防のポイントを見つけていきませんか?






合わせて読んで欲しい記事飛び出すハート