好み。 | おかんのブログ

おかんのブログ

徒然なるがままに・・・
猫記事、歳時記、孫記事、拉麺グルメ、オフ会等々
私の公開日記でもあり備忘録。
50代から始めて十数年。
シニアになって惚けたら読み返そう。

神奈川から栃木へ、からの2018年は熱海移住。
温泉三昧継続中~と共に、
町中華歩きも継続中~

らーめんの事で色々書きましたが、


要は私の食の好みは大衆食堂で、高級料理じゃないって事です。


高くて美味しいのは当たり前。

しかし、安くて美味しいのに出会った時は感激します。


元々が懐石(会席)料理や、フランス料理やらの料理には全く興味なし。


だから、結婚式の料理とか高級旅館の料理とかも好きじゃない。


シンプル・イズ・ベストと、

私は思っているのですよ。


数多くいるシェフの方や板前さんには申し訳ないないですが、

町中のおじちゃんやおばちゃんが作る素朴な料理が何より好きなんですよ。


昼ランチで5000円の料理とか見ても食指をそそらない。

ふーん!良くあんなに食べれるね。

程度の感想しかないですね。


昔、接待されて様々なお店に連れて行かれましたが、

やっとの思いで食べて、美味しかった記憶もないです。


私の親父も高級嗜好の人だったので、

ふぐ料理やら、どぜうのお店やら、寿司店に連れて行かれましたが、

食べて嬉しかったのは蟹屋さんだけ(笑)


藤沢に「車屋」と云う料理屋さんがあります。

この店には数十回行きました。

知り合いの息子さんが修行していたお店だった事もあり、

昼コースや夜コースにも行きました。

ステーキを選択すると目の前の鉄板でシェフが手際良く海老やらを焼いてくれます。

この雰囲気で人は満足するのかな?


味は?済みません覚えてません(笑)

まー、これが私なんですよ。


良い食材と腕の良い方が調理したら、それなりのお味に仕上がって当たり前。

しかし、それに感動した事は1度もありません。


申し訳ありません。です。


しかし、さり気なくおじちゃんが出してくれる料理には感激します。

塩とお酒をぶっ掛けただけの海老焼きでも実に美味しいから不思議。

それなりの隠し味はちゃんとあるんですよね。

で、値段は高級料理店の半分以下。

これに感激しない人がいるのかな?


まー、私の舌が馬鹿舌でしたら分かりませんがね。


こんな中で、私が唯一無二に感動しかなかったのが、

高野山の宿坊で頂いた精進料理でした。

何ひとつ漏れがない。

何を食べてもシンプルな味わいには感激しかなかったです。


(画像はお借りしました)

これは加賀藩縁の天徳院の精進料理です。
高野山に行ったらいつも泊まります。

死ぬまでに、もう1度食べたい料理です。


あっ!中華は別物にて…

感激するお店が多いです(笑)