今、やる気に火をつけて | こどもの心はミュージカル!

こどもの心はミュージカル!

こどもの心は喜びにあふれ、歌いたくて踊りたくて、ワクワクしているものです!それは『創造力』『表現力』があふれているから。
その力を、ミュージカルをはじめとする全身表現で、大きく膨らませたい!――― それが私の大きな夢。



今年の子どもミュージカルは、

『うらしま太郎』です。


海の話だから、

子どもたちと相談して、

たくさん海の魚を出すことにしました。


モンガラカワハギ、ルリスズメダイ、

サクラダイにニシキアナゴ、

マンタにマンボウやジンベイザメ…

そりゃあ、たくさん衣装を作りました。


いろんな個性がある役の中で、

何かの形で子どものやる気に火をつけて、

グッと表現を楽しんでほしいからです。


いつも戦うグッズを持ち歩く男の子。


練習に来るなり、

私の背中に

オモチャのピストルの銃口をつきつけます。


あるいは、

剣を鞘から抜いて、

バサっと切りかかってきます。


こないだは

『パイレーツオブカリビアン』の影響で、

剣捌きに迫力が!


よし、では

竜宮城の戦いにその動きを入れよう!


まず、彼に剣を使った動きを

自由にしてもらってから、

それを活かせる場面を作りました。


今日は、

戦いのシーンに、

使わないはずの子が、

戦う棒を持ちたがっていました。


だったら、

キミは特別な役だから、

棒を使うことにしよう。


じゃあ、その棒でワカメを切るのね?


OK!

やってみよう。


今まで練習をサボりがちだったその子は、

それが決まったら、

嬉しそうに他の練習もやり始めました。


そういうのを

好き勝手にさせている、と、

いう人もいるかもしれません。


そうでしょうか?


好きなことから伸ばして、

他のこともやりたくなる。


それって、ステキじゃないですか?


好きなことをたっぷりやるから、

そうじゃないことも

楽しくなる。


私はそうありたいと思います。


だから、

その子に限らず、

一人一人の特別に楽しめる瞬間を

作れたらと思っています。


それがセリフだったり、

踊りだったり、

衣装のデザインだったり、

配役だったり…


さて、

彼が使う棒は、

彼の衣装に合わせて、

派手派手にしましたよ♪


さあ、喜んでくれるかな?


そんな『うらしま太郎』のミュージカルは、

3/4.5に本番をむかえます。


チケットただいま販売中!