なんとか、間に合った… | こどもの心はミュージカル!

こどもの心はミュージカル!

こどもの心は喜びにあふれ、歌いたくて踊りたくて、ワクワクしているものです!それは『創造力』『表現力』があふれているから。
その力を、ミュージカルをはじめとする全身表現で、大きく膨らませたい!――― それが私の大きな夢。


明日、(もう今日ですが)
私は大阪の小学校で指導する
ミュージカルのリハーサルです。

明後日が本番。

で、翌日にとぶくじらの
合同練習があり、
衣装合わせがあります。

小学校は車で行き帰りするし、
本番後はホッとして
グッタリするから、
衣装作りは今日までが勝負。

だから、ここ2日くらいは、
普段7時間以上寝る私が、
4時間くらいしか寝ずに
夢の中でもミシンを踏みながら、
衣装作りに励みました。

そして、さっき、
なんとか仕上がりました。

『西遊記』をしようと決めたの誰よ?
ってくらい、テイストが違う衣装は、
なんせ縫い方も分からず、
漢服も着物なども何度も失敗し、
合わせを間違いながら、
最後にできたのは、
三蔵法師の着物でした。

いやぁ〜、着物は奥が深い。

直線的に作られているのに、
着方で柔らかさを出すというか、
立体的にするというか… 

ちなみに、着物の合わせは
あの世の人は逆だと
調べたら書いてあったので、
天界の人は逆にしたけれど、
親は嫌かな。

そしたら、直せばいいね。

一人でも自分の衣装がないと辛い。

と、思いつつ、
途中で何度も発狂しながら仕上げた衣装。

ちゃんとできてるか、
喜んでもらえるか、
運命の日曜日!