あけましておめでとうございます | こどもの心はミュージカル!

こどもの心はミュージカル!

こどもの心は喜びにあふれ、歌いたくて踊りたくて、ワクワクしているものです!それは『創造力』『表現力』があふれているから。
その力を、ミュージカルをはじめとする全身表現で、大きく膨らませたい!――― それが私の大きな夢。

あけましておめでとうございます。


今年は仕事が終わらず、
実家に帰らずに頑張っています。

ほかの仕事がないから、
ミュージカルに邁進できます。

来年度の作品決定、
イラスト描き、
今年度の「アリス」の
プログラムの内容づくり、
音楽編集、本番用の脚本作成、
衣装の続き、チケット販売の準備…

朝に青空の下をゆっくり走って、
それから仕事をしていると、
ミュージカルざんまいな自分と
向かい合います。

なんで私は
ミュージカルをしているんだろう?
こんなに人生をかけて。
どこまで行くんだろう?

働き方を考える方がいい?

今年休めなかった一番の理由は、
衣装です。

早く始めたのに、
一人一人の顔を思い浮かべたら、
飾りが増え、手を加え始め、
どんどん時間がかかってしまいました。

今まで以上に、
保護者の方の力を借りていても、
なおも終わらないのは、
私が手をかけているから。

まあ、いいか、が、
できないから。

それは、結局、
衣装の向こうの子どもを
見ているから。

そこには、
一緒に時間を過ごしている
大好きな子たちがいる。

金八先生的な、
教育的な愛情じゃなくて、
一緒に遊んでいる広場の友だち。

その子たちに、
なにかを送りたい気になる感じです。

子どもの時、
年賀状を一枚ずつ手書きした
あの感じに似ています。

こどもは、好きなことに
時間をかけてしまう。

私も一緒だなぁ(^-^)

いまだに。

好きな音楽を
作品いっぱい散りばめて、
みんなと遊ぶ広場を耕している。

来年度の遊び場の
新しい遊具になる作品を選ぶ。

なんだ、私、遊んでばかりだ!


…そして、10年後、
自分のしていたい野望も
このお正月に発見しました。

年明けのミュージカルでは、
やっぱりまだ、衣装の手伝いを
保護者に頼むことになりそうですが、
みなさま、また、
よろしくお願い申し上げます。

やればやるほど、
こどもが輝けて、
ミュージカルが面白くなるはず。



今年度は、
とにかくやりたいだけやる!

来年度は、もう少し賢く、
調整することを課題にします…