個性を活かし、組み合わせを練る! | こどもの心はミュージカル!

こどもの心はミュージカル!

こどもの心は喜びにあふれ、歌いたくて踊りたくて、ワクワクしているものです!それは『創造力』『表現力』があふれているから。
その力を、ミュージカルをはじめとする全身表現で、大きく膨らませたい!――― それが私の大きな夢。

{3A078D3B-2591-46EE-BDA4-278EABA1D891}

私は5月くらいにいつも、
アトピーが悪化します。

ミュージカルもゆるい時期だから、
この頃になると食の改善や
体調管理にエネルギーが向きます。

ずっと欲しくて
今年、とうとう買ったのが、
ハンドブレンダー!

米麴から作る甘酒を
滑らかにしたかったんです(๑>◡<๑)

念願叶って
甘酒がトロトロになったのには、
感動でした!

それ以来、ハンドブレンダーを使う
お料理にいろいろチャレンジしています。

じゃがいもの冷静スープ、
ひよこ豆のスープも大満足(^o^)

そして、いよいよ
女子力発揮のスムージーに挑戦!

ああ…おいしい!

野菜がたくさんとれる、と、
キャベツやニンジン、
セロリやバナナを買い込み、
スムージーについて調べていたら…

スムージーには
キャベツやニンジンは
向かないそうですね。

キャベツは、スムージーにしたら、
体にガスを発生させちゃうから。

ニンジンはビタミンCが壊れるから。

セロリは朝飲むには向かない。
飲むなら夜。

え〜(>人<;)

いろいろびっくりでした。

効果的な組み合わせがあったり、
相性の悪さがあったり、
また、人によって考え方も違ったり…
勉強になります。

でも、野菜にも個性があり、
組み合わせでパワーアップすることも
パワーダウンすることもあるのには、
なんだか感動しました。

そのことを真剣に考え、
試行錯誤してる人の多さにもまた、
感動です(๑>◡<๑)

私が今、ハマっている
「ちはやふる」でも、
競技かるたの試合で
誰と対戦するかで、
成長具合や学ぶ内容が違います。

団体戦で誰と合わすか、
それも作戦のうち。

仲間の勝ちはチームに力を与え、
仲間の声はチームを励ます。

とぶくじらの
こどもミュージカルの役決めは
8月に一気に行いますが、
誰をなんの役にして、
誰と誰を組み合わせね役にするかで、
相乗効果を発揮する力が違います。

今日はセロリとリンゴ、
バナナとお水に
甘酒をちょっと足したスムージーを、
ゴクゴク飲みながら、 
組み合わせの妙味について
熱いため息がでました。