完璧なものをつくらず、育てていく! | こどもの心はミュージカル!

こどもの心はミュージカル!

こどもの心は喜びにあふれ、歌いたくて踊りたくて、ワクワクしているものです!それは『創造力』『表現力』があふれているから。
その力を、ミュージカルをはじめとする全身表現で、大きく膨らませたい!――― それが私の大きな夢。

{5360C957-7B1A-4EFD-B0C4-42B3E62F0369}

ミュージカルの本番が近づいてきました。

結構、手間がかかった剣が、
使うたびに壊れたり、
痛んだりしています。

衣装もどんどん汚れて…
悲しくなります。

せっかく作ったのに!

そりゃあ、
衣装を着てスライディングしたり、
モノを食べた手を拭いたり、
汗拭いたりしてるから。

遊びに使ったり、
振り回したり、
さわったりしてるから。

見つけるたびに注意するけど、
なかなか手が足りず、
やっぱりあっちこっちで
遊ばれてしまいます。

まあ…思わず触りたいよね。
興味津々だし。

やってて壊れるのは
仕方ないこと。

逆に壊れないように作ったら、
怪我して危ないから。

壊しながら、
汚しながらでいいから、
モノを大事にする大切さを
学んでほしいと私は思います。

汚れた衣装でも、
馴染んでるならそれもありだし、
でも、みんなで共有してるから、
やっぱりキレイに着る練習をしてほしい。

壊れたものは、
直すことはできても
元には戻りません。

それを学んで、育ってほしいのです。

新しいのを買えばいいんじゃない。
直して、壊れたり汚したところを
気にしながら、使えばいいのです。

それがモノに責任を持つことです。

人の心も
乱暴にしたら、
自分の気持ちや興味だけで振り回したら、
壊してしまう。

人の心は、
簡単に壊れてしまいます。
壊してからじゃ遅いのです。

でも、壊れたところがあっても
それをいたわりながら、
また育っていけばいい。

それで終わりじゃない。

完璧なものをつくらず、
壊れないよう大切にしながら、
でも、壊したら直しながら、
それも含めて作品にいかして、
育っていきたいと思うのです。