御在所岳の中道 | こどもの心はミュージカル!

こどもの心はミュージカル!

こどもの心は喜びにあふれ、歌いたくて踊りたくて、ワクワクしているものです!それは『創造力』『表現力』があふれているから。
その力を、ミュージカルをはじめとする全身表現で、大きく膨らませたい!――― それが私の大きな夢。

{61282841-9726-4CA0-A6C8-00AA25DBB803}

先日、伊吹山に登って、
勢いづいて今日は
御在所岳に登ってきました。

たくさん登山道があって、
初登山はマイナーな道をいったので、
今日は名所が見れる中道へ。

この道はかなりの難所がたくさんあり、
全身わ使わないと、
うまく登れません。

山登りをすると、
人間も動物だと実感します。

岩に手をかけ、
足場を確かめ、
しゃがんだり、
後ろ向いたり…

今日は山頂は寒いくらいでした。

山を降りたら、片岡温泉に入りました。

全身の疲れが心地よい!

お湯に疲れた体をほぐしながら、
私の登山は、必ず温泉とセットだなと
思います。

若い頃は山登りなんて
まるで興味なかったのですが。

仕事で独立して、
頭を使うことも多くて、
辛い時でも毎日、
新しいことを生み出し、
感性を働かせる日々には、
時々、頭も体も心も
まったく別のことに使う日が
いかに大切かを思い知ります。

どんなに高い山も
足を舞 前に運び続けたら、
必ず越えることができる。

ひたすら、今の今に集中する。

無理をせず、
必要なら周りが先に進んでも
ちゃんと休む。

自分の体の感覚をフルに働かせる。

自然の力を
大いに借りる。

山登りは私の毎日を
はげましてくれます。

ボディートークでは、
物事の中には、
全てがうまくいく「中道」が
細い道かもしれないけど
必ずあると考えますが、
御在所岳の中道もまた、
細いけれど、
確かな道でした*\(^o^)/*

途中、道に間違えそうになったら、
若者が「そっちじゃないですよ」と
教えてくれました。

人間同士のあたたかさが
感じられるのも
山登りの楽しさかも。

さあ、おいしいもの食べて、
明日も元気にがんばろう!

{31A1C514-491B-47FF-A06E-7EF2D4423E5F}