昨日、徳林寺で
ネパール地震のチャリティーに
ちえちゃんがアフリカンダンス
(ゆるりKAN)をすると聞いて、
参加してきました。
そしたら、
小牧で花火大会があると聞き、
急遽、ちえちゃんに
便乗させてもらいました。
ソラミミPANの大好きな仲間と
花火の見える場所にいく途中で、
ドーン!
あっ、始まった!
ソラミミPANのパンを作る
ニラヲくんのお母さんと一緒に
向かっていた私。
ちえちゃんとひーこさんや
ニラヲくんは
先を行っていましたが、
私とお母さんは、
音がなったとたん、
花火の見える土手に座り込んで
2人で見ていました。
わぁ、すごいね!
きれいだね*\(^o^)/*
私はニラヲくんのお母さんといると、
小さい時に
仲良くなかなかできなかった
おばあちゃんといる気になります。
私のおばあちゃんと言うには
あまりに若くて失礼なのですが、
まるで、自分が
小さかった孫に
戻ったようになるのです。
たぶん、子どもの時の孫の
私から見たおばあちゃんと
雰囲気が似てるんだろうな。
おばあちゃんと孫が
一緒に花火を見ているみたいに。
とてもあたたかな
優しい時間が流れました。
星がいっぱい降ってるみたいねぇ
本当にキレイでした。
私はその花火の軽快さと
輝きとはじける美しさが
まるで、子どもの心みたいと
思っていました。
次々と夜空を照らす花火。
いいなあ~*\(^o^)/*
そして、今日は
久屋大通でベルギービールを
たっぷり飲んできました。
私のGWレポートでした^_-☆