前回、春日井市の親子表現教室
「こやぎのおにわ」では、
クリスマス企画をしました。
サンタさんが忘れ物をしたから、
みんなで探して、サンタさんに
お手紙を書くためのカードを作ろう!
と、いう企画。
こどもたちは、
あちこちに隠された封筒を探して、
見つけた人から
中に入っているシールで
ツリーのカードに飾り付け。
楽しそうに作業していました。
手作りカードに思いを込める。
この相手を思い、
手を動かすのはいいなと思います。
今年は「とぶくじら広場」
こどもミュージカルの衣装を
こどものレッスン中に、
保護者の方が作っています。
保護者の方が一生懸命だと
こどももレッスンに熱が入ります。
衣装は魔法です。
その魔法に愛がつまっていると、
こどもの力は倍増します。
そして、こどもも誰かのために
愛情をこめる作業をするクリスマス。
もらうばかりじゃなく、
プレゼントする楽しさを知る。
気持ちをこめるからこそ、
魔法の力が生まれる。
絆だったり、思い出だったり…
辛い時に思い出せる力になる。
そういう優しい気持ちが、
あたたかい人間関係になる。
クリスマスはまさに魔法のひと時!
次回の犬山「こいぬのひろば」も、
同企画ですよ^_-☆
みんなで
クリスマスの魔法を感じよう!