熱く輝く本番! | こどもの心はミュージカル!

こどもの心はミュージカル!

こどもの心は喜びにあふれ、歌いたくて踊りたくて、ワクワクしているものです!それは『創造力』『表現力』があふれているから。
その力を、ミュージカルをはじめとする全身表現で、大きく膨らませたい!――― それが私の大きな夢。

{30DB6FBE-D2A3-4084-B581-886D91352453:01}

今日は私の指導に通う
高槻の小学校の本番でした!

朝から緊張とワクワクした気持ちで
いっぱいだったこどもたちに、
本番直前に贈る言葉。

ミュージカルは楽しむためにする。

人生の楽しかった思いは
人を強くするから。

生きていく大きな財産だから。

思いっきり楽しんで、
輝いてほしい!

まさにその言葉のとおりの
みんなな楽しむ顔が
ステージにありました。

今までは柔らかい役ばかりしていた
五年生の女の子。

今回は本人の希望で魔女役に。

悪どいセリフが難しかった彼女。

やるごとに迫力が出て、
本番では素晴らしい演技でした。

終わって私の顔を見て、
「楽しかった!!!」

やりきった証拠でした。

始めて舞台を終えた
一年生のバンビ役くん。

ホッとして涙が
いっぱい出ていました。

自分を奮い立たせて、
がんばったんだね。

出番を間違えて、出遅れた女の子。

みんながフォローしてくれて、
カバーされ、彼女は失敗にめげずに
最後まで演じきりました。

ミスしたことよりも、
それをカバーしあい、
乗り越えたことの方が
ずっと値打ちがあります。

ソロを見事、熱唱した6年生チーム!

普段は気が強いタイプなのに、
可憐でかわいいグレーテル役を
演じていた子に、
演技が素晴らしかった!と伝えたら、
「私、実はこういうの、
かなり好きなんだ」だって!

6年生で転校してきたから、
大変だっただろうに、
よかったなぁ~

いつも自分のアピールが強い
3年の男の子。

「うまかったよ!」というと、
「僕より○○君の方がうまいで」と、
友達を認める成長ぶり!

優しいけれど、
ひいてしまいがちな
5.6年生男子の悪役ボスをした二人。

前を向く気持ちと強さが、
本番でやっと見えて、
彼らの優しさ中から
しなやかな強さが育っていました。

いつもよりジャンプが高くなった
ウサギ役さんたち。

パタパタ飛び回る小鳥さんたち。

笑顔がかわいいタヌキさん。

動きがかわいいシカさん!

演技の工夫が
素晴らしかったこども役。

大迫力の悪役チーム!

そして、ストーリーを
きちんと支え、ひっぱってくれた
ヘンゼルとグレーテル。

作品に味を添えたお父さん役。

物語の要になったお母さん役の貫禄…

ああ、夢のように
一人一人が花開いた時間でした。

それぞれに花が咲く時期がある。

今日、パーッと咲いた子もいれば、
フンワリ咲いた子もいたり、
咲かす花もさまざまです。

来年はどんな
ミュージカルになるのかな?!

まずは…
しっかり休息^_-☆