歴史があるってすごいなぁ! | こどもの心はミュージカル!

こどもの心はミュージカル!

こどもの心は喜びにあふれ、歌いたくて踊りたくて、ワクワクしているものです!それは『創造力』『表現力』があふれているから。
その力を、ミュージカルをはじめとする全身表現で、大きく膨らませたい!――― それが私の大きな夢。

photo:01



高槻市の小学校に
ミュージカルの指導に
通うようになって、かれこれ12年。

間に回数が減った時もありましたが、
過疎地の小学校の全校生徒で
ミュージカルを作る学習発表会は、
今も続き、今年は
「ヘンゼルとグレーテル」をします。

夏に行った以来、久々の来校!

振付のための即興やセリフ決めなど、
うまくいくかドキドキでしたが、
上級生が下級生を指導してくれたり
先生方の配慮も行き届き、
レッスンは大変楽しく終わりました。

振付も短時間に、内容の深い
面白いものが出てくる!

これはまさに、
ミュージカルを
やり続けて来た力です。

公立小学校ですから、
先生方はコロコロ変わり、
今や私が一番の古株。

こどもたちも6年経つと卒業し、
入れ替わっているにもかかわらず、
ミュージカルを続けてきた歴史は、
その時間の中にちゃんと生きている。

「星の王子さま」に、
「大切なことは目には見えない。
心で見るってこと、
ぼくはキツネさんに
教えてもらったよ」
と、いうのがありますが、
まさにそうで、ミュージカルを通して
自分の素晴らしさに気づき、
それを表現する力、創造する力を
養ってほしいという願いは、
ちゃんと目に見えなくても
脈々と息づいている。

なにかを続けていくとは、
こういうことか。

と、思いました。

ぶれずに、大切なことを伝え続けたら
必ずそれは生きている!

感動の時間でした。

今年度は本番が12月。

今から急ピッチです!

楽しむぞ~☆☆☆