今日は岩倉(愛知県)の
『とぶくじら広場』で
こどもミュージカルのレッスンを
してきました。
私が指導する6教室中、
いちばんやる気が満ちていて、
賑やかなのがココです。
小さい子やおとなしめの子は、
ちょっぴり迫力負けするみたい。
でも、北教室とかけもちしている
4,6年の姉妹のおかげで、
同じく北教室とかけもちしている
小学1年と年中の兄妹が
だんだんなじんできました。
それが今日、突然…
そのうちの1年の男の子がはじけて、
セリフを言いまくり、
踊りを踊りまくりはじめました。
私が口伝えにしたセリフを
即座に覚えて、
他の子とセリフのやりとりをするのは
1年には至難のわざです。
でも、彼はアクションもつけて、
ピノキオのセリフを楽しそうに
やっているではありませんか!
突然?
いいえ、違うんです。
彼は岩倉の女の子が
ワーワー、大騒ぎしながら
シーンを作るのを、
いつも興味深そうにみていました。
だからこそ、
今日は、やってみる準備が整い、
「いける!」と思え、
記念すべき日になったのです。
岩倉女子は?
もちろん、大喜びで、
負けじと練習に力をいれていました。
まだまだ照れ臭そうな
彼の妹と友達兄妹も、
彼に勇気をもらい、
そのうち、弾けることでしょう!
いやぁ、
この瞬間と出会えるからこそ、
この仕事が好きなんだよなぁ✨✨✨